後半15分くらいまでほぼ長崎ペースだったんだけど、前節に続いてシュートが枠に飛ばず、相手もギリギリで守る。後半15分に徳島がFWを削って中盤を厚くする選手交代。これに長崎がうまく対応できず、セカンドボールを拾われて前を向かれるシーンが増えたら、そのままの流れで先制されてしまった。
すぐに、そんなに悪くなかったけどさすがに運動量が落ちてた幸野志有人から水永の高さに切り替えて、また何度かチャンスは作れてたけどシュートが枠に行かず、退場者を出してもチャンスは作れてたけどシュートが枠に行かず、そのまま敗戦。うぐぐぐぐ。
前節に続いて気負いや力みか。1点ビハインド&1人退場な状況での焦りも。平常心でやれってほうが酷かもしれないけど、シーズン終盤、そういうのも大きく影響するね。
これで徳島が4位まで浮上して、6位以内の可能性があった千葉、松本、札幌と1得点ごとに順位が入れ替わる激しい最終節の結果、V・ファーレン長崎はギリギリ6位でリーグ戦42試合終了。
最後の2試合で勝ち点1でも取ればいい状況だったのに2連敗ってのは残念だけど、それでも権利を得たプレーオフ。失うものはなにもないので、初心に帰ってぶつかろう。すぐに1週間後、アウェイ京都戦から。
しかしNHK-BSめ。高木監督のインタビューぶった切ってまではじまった後続番組が「超B級!面白スポーツ大百科」ってのはずっこけたぞ。でも生中継してくれてありがとう。
J.LEAGUE ENTERPRISE(ジェイリーグエンタープライズ) V・ファーレン長崎 公式フェイスタオル
by G-Tools月刊J2マガジン Vol.1 2013年 8/10号 [雑誌]
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「JリーグとかトラバっQ」
◆にほんブログ村「J2」
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →V・ファーレン長崎 →お土産 →温泉 →散歩
![にほんブログ村 映画ブログへ](http://movie.blogmura.com/img/movie130_18.gif)
![にほんブログ村 音楽ブログへ](http://music.blogmura.com/img/music130_18.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer130_18.gif)
この記事へのコメント