第93回天皇杯4回戦:大宮アルディージャ×FC東京 アウェイに駆けつけて勝利

画像第93回天皇杯。俺たちのFC東京の4回戦は、いつものスタメンからGK、CB2人、ディフェンシブハーフと守備陣4人が日本代表&韓国代表に出張で、その不安と代わりに出る選手への期待とが入り交じるアウェイ大宮戦。2年前のアウェイ湘南戦と似た状況。

ぼくは行く予定はしてなかったんだけど、木曜の昼休みに何気なくチケット情報を見たら、とっくに売り切れてると思ったアウェイ自由席がまだ売ってて、その不安と期待から駆けつけることを決意。しかーし、夜に家に帰って買おうとしたら、なんと売り切れ。残念。でももう、この気持ちとーまらないーぜー♪ のサマーライオン状態だったので、バックスタンドの指定席を購入。自由席1500円→バック指定席2500円。まいっか。
というわけで、2回戦3回戦→4回戦とここまで天皇杯皆勤賞。そしてNACK5スタジアム大宮ははじめてだ。あれ、首都高使ったら1時間足らずで着いたよ、近い。そしてスタジアム真横の駐車場に停められて、なんと無料。いいな、NACK5。


いやー、楽しかった。点差ほど楽勝じゃなかったけど、90分間集中して、見ごたえある激しい試合をしてくれた。

代表出張で抜けたところは、GK塩田はいつも通りとして、センターバックの加賀丸山はよくやった。前半に何度か裏を取られたりヘディング競り負けて危ないシーンがあったけど、塩田も含めてカバーしあって完封。高秀先生のところは長谷川アーリアジャスールがいつも通り1列下がってそつなくこなし、スライドで2列目にスタメン起用のタマが前半ロスタイムに貴重な先制点だもんね。4人いない影響は最小限。ゴールの余韻のままハーフタイムに入ったときの終わらないタマコールは楽しかったな。

そして特筆のパフォーマンスだったのは米本。カウンターに入られそうなところを遅らせる、1対1の守備で奪う、奪った後の攻撃のスイッチを入れるパスなど、攻守に輝いた。2点目のアシストも米本。シュートチャンスで跳ね返されたボールを奪い返して千真へのスルーパス。たまらん。前の試合でケガで途中交代してて、この日も5人目の不在になりかけてたんだけど、さすがの存在感。

試合終盤、震度4の地震が発生して試合中断。地震といえば平松、と思ったらほんとに出てきたよ、背番号15。うるうる。終了後に出てきてくれてのシャーにもらい泣き。

4人不在の状況を全員で乗り切って、しかも平松まで出てきて、大宮まで行ってよかった。あと、ノリオを見られてノリオコールができたのもよかったな。ぼくがFC東京を応援し始めた頃にすきだった選手。
それから、話に聞いていた大宮名物の帰り道でのチャントまつりにも参加できてうれしい。ノリオのチャント、天皇杯名物のクリスマス→お正月、大竹梶山、いろいろ歌えて楽しかった。いいな、NACK5。

次回、準々決勝は12月22日にベガルタ仙台との対戦。場所はどこかな。

画像画像
画像画像
画像画像

Jリーグ加盟チーム サッカーエンブレム 金蒔絵シール F.C.東京Jリーグ加盟チーム サッカーエンブレム 金蒔絵シール F.C.東京

by G-Tools
フットボールサミット第11回 FC東京は強くなれるか?本当に強くなるために必要なことフットボールサミット第11回 FC東京は強くなれるか?本当に強くなるために必要なこと
『フットボールサミット』議会

by G-Tools

【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →V・ファーレン長崎 →お土産 →空港 →大阪

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

FC東京から長谷川アーリアジャスールやネマにゃんなどがいなくなった
Excerpt: 結局、長谷川アーリアジャスールは俺たちのFC東京からいなくなってしまった。この数日間、そういう報道が出てもなかなか公式発表されないからひょっとしてって思ってたのにな。 サッカー選手に移籍はつきものだけ..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2014-01-18 01:00

2013年のサッカー観戦を振り返り(FC東京とV・ファーレン長崎)
Excerpt: 2014年のJリーグは3月1日に開幕。このオフはGK玉突きなど移籍がとっても活発。クラブライセンス制度も関係してるよね、きっと。俺たちのFC東京も、レンタルや引退も含めて約10人ずつ出入り。監督も替わ..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2014-01-19 00:42

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ