第93回天皇杯3回戦:ジェフ千葉×FC東京 PK戦までもつれて辛勝

第93回天皇杯。2回戦に続き、俺たちのFC東京の3回戦をスタジアム観戦。フクダ電子アリーナに乗り込むのはぼくははじめて。客席がピッチに近くて、駐車場は前売800円で買えてスタジアムの目の前で、なかなかいいじゃない。京葉道の幕張PAで行きも帰りも遊べたし、なにより喜作のソーセージ。なかなか楽しい近場アウェイだったよ。
まあ、楽しいと思えたのも勝ったからこそなんだけどね。前半のリードを後半最後に追いつかれての延長戦&PK戦決着。疲れたよ、まったく。


東京森重が日本代表、チャンヒョンスがケガで、加賀丸山のやや不安なセンターバック。ジェフはそこがつけいる隙とばかりに前線からパスコースを消す守備。これがなかなか機能して、東京は思うように前にボールを運べない。それでも長いボールやサイド起点でときどき崩して、先制点もこの日はディフェンシブハーフだった長谷川アーリアジャスールからルーカスへの縦ポンでのPKゲット。ショートパスでうまくいかないときにこういう手段を選択してしかも結果が出たのはいいね。

んでまあ、後半は審判に文句言ってるうちに時間が進んで、長谷川アーリアジャスールが追加点になりそうなシュートをはずしたりしつつ、そのまま終われそうだったのに、最後に同点。その直前、塩田の後ろで丸山がゴールぎりぎりで掻き出したりして、集中して守れてたと思ったんだけどなぁ。

PK戦は向こう側のゴールで、ジェフサポーターはぐわーっと真ん中に集まって、旗振ってチャント。一方のこちら側はキッカーと塩田へのコールと、おおおおお、の後押し。チャント歌うのも悪くないなと思ってたら、サマーライオン歌った8人目徳永の番で決着。ふー。ま、徳永がペナルティスポットに向かっただけで安心はしてたけどね。
しかし高秀先生はなんだありゃ。谷澤に枠はずせコール→塩田がストップ→ヤザーコールで盛り上がって、そこで入れて勝ったらいちばん楽しいシナリオだったのに。圧倒的に考えすぎ。駆け引きできるのは遠藤クラスの相手GKがびびるくらいの力関係になってからだよ、まったく。

ジェフで最後はずしたのは33番の高橋峻希か。試合中も含めて、ブーイングは、後から思えば正直悪いことしたなって思いはちょっとある。再三納得度低い判定だったレフェリーへの怒りの捌け口にしちゃった側面もあると思う。でも、それでクラブを勝たせられるならサポーター冥利に尽きるし、ブーイングして負けたらかっこ悪いから、その覚悟もあるよ。実際、ブーイングし続けた後半最後に追いつかれたのはちょっとばつが悪かったしね。

とかなんとかいろいろあったから、勝ててほっとした。塩田!みんな!ありがとう!

                

そしてフクアリといえば喜作のソーセージ。何度か味スタに来てくれたよね、はじめてこっち来たよ。
画像
画像画像
画像画像
タッパーに山盛りどーんと入れてくれた。お、グッズショップのドロンパ人形も喜作のコスプレか。わかってるね。

あと対照的に人気なさげだった豚生姜焼き丼と、うちから持ってったあったかスープで夕方に晩ごはん。うっしっし。豚生姜焼き丼もうまかったよ。
それから場内にも喜作っぽい焼き物のお店が出てて、ベーコンステーキ食べた。こちらもうまうま。フクアリのスタジアムグルメ、喜作を筆頭になかなかいいな。
画像
画像画像
で、試合後も喜作が営業してて、青赤イナゴ行列、延長戦。またしてもどっさり入れてくれて、食べきれないから翌日のおかずにもなったとさ。ありがとう、喜作!
画像画像

adidas(アディダス) 天皇杯公式試合球 5号 [ FIFA APPROVED 国際公認球 ] AS5530ECadidas(アディダス) 天皇杯公式試合球 5号 [ FIFA APPROVED 国際公認球 ] AS5530EC

by G-Tools
RibbonMagnetサッカーシリーズ/FC東京モデルRibbonMagnetサッカーシリーズ/FC東京モデル

by G-Tools

【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 → →V・ファーレン長崎 →マンガ →お土産

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

FC東京のアウェイで麻布十番納涼まつりTシャツ
Excerpt: 第93回天皇杯3回戦は、俺たちのFC東京を応援しにフクダ電子アリーナにはじめて行ったよ。アウェイ、アウェイ。フクダ電子って医療機器屋さんなのね、この機会に調べて、はじめて知った。
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2013-10-15 00:23

ガラポンくじでFC東京ナンバーベアキーチェーン2人目
Excerpt: この前はじめてプチ遠征したフクダ電子アリーナで、アウェイなのに俺たちのFC東京のオフィシャルグッズショップを出してくれてて、ユニホームなどがあたる1回500円のガラポンくじがあったので、行列並んでやっ..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2013-10-22 00:44

第93回天皇杯4回戦:大宮アルディージャ×FC東京 アウェイに駆けつけて勝利
Excerpt: 第93回天皇杯。俺たちのFC東京の4回戦は、いつものスタメンからGK、CB2人、ディフェンシブハーフと守備陣4人が日本代表&韓国代表に出張で、その不安と代わりに出る選手への期待とが入り交じるアウェイ大..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2013-11-18 01:15

2013年のサッカー観戦を振り返り(FC東京とV・ファーレン長崎)
Excerpt: 2014年のJリーグは3月1日に開幕。このオフはGK玉突きなど移籍がとっても活発。クラブライセンス制度も関係してるよね、きっと。俺たちのFC東京も、レンタルや引退も含めて約10人ずつ出入り。監督も替わ..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2014-01-19 00:42

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ