味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩

画像真夏の2夜連続Jリーグ観戦の締めくくりは、行きつけの稲城天然温泉季乃彩東京ヴェルディ×V・ファーレン長崎をやった味スタから車で15分くらい。

稲城はヴェルディのお膝元だけどね。そういえば、試合前の盛り上げ映像で東京の中でもこことここと、みたいな感じでぼくんちの杉並区もヴェルディのホームタウンってことになってたけど、そうだったの? たしかにときどきヴェルディのポスター見かけるけど、それより断然俺たちのFC東京のポスターのほうが多いし、商店街とかのフラッグもFC東京はよく見るけどヴェルディなんて見かけないよ。
ていうか一応、ホームタウンは東京都全域じゃなかったっけ。あの映像で列挙した自治体はどういう意味なんだろう。

さて、温泉、温泉。日曜の夜遅めだからわりとすいてて、源泉かけ流しの露天風呂でゆったりじっくり。声を枯らしてV・ファーレン長崎の応援をしてどっちゃりかいた汗を流す。あと電気びりびり風呂で立ちっぱなしだった腰もいたわる。ぷはー。リラックス、リラックス。
高温多湿帰りなのでサウナはやめといた。

画像
画像
そして晩ごはんもここで。茄子味噌炒め、牛タン煮込み、長芋天ざるきしめんを奥さんと2人でわけわけ。ここの長芋天うまいんだよね。はふはふ、しゃきしゃき。

はふー、味スタ季乃彩のパターンいいな。ときどきこれにコメダも加わる。
車で行く必要があるけど、だいたいいつも、武蔵野台駅か多磨霊園駅からパーク&ライドで味スタに行くの。でもこの日はめずらしく飛田給駅のタイムズがあいててラッキー。ヴェルディの試合だからかな。

よーし、これで疲れ一掃だ。でも翌日は筋肉痛だった。

東京温泉案内―ココロとカラダを癒す温泉リラクゼーション (Grafis Mook)東京温泉案内―ココロとカラダを癒す温泉リラクゼーション (Grafis Mook)

by G-Tools
温泉手帳温泉手帳
松田 忠徳

by G-Tools

【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →FC東京 → →温泉 →ドライブ →喫茶店 →

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ