
ひさびさなうちに補強してた奥埜と小松がスタメン。俺たちのFC東京がらみでは幸野志有人がスタメンフル出場、下田はベンチで出番なし、佐藤由紀彦はベンチ外。
うーん、残念、くやしい。押し込まれつつ一瞬のチャンスで先制できて1点リードで折り返したものの、後半に逆転されてしまった。
落雷の影響でなかなかサポーターがスタジアムに集まれない中、1時間ちょっと前に着いたぼくたちは、スカスカの味スタにテンション上がってうっかり前のほうに座っちゃった。味スタであんなに前に座ったのはひさしぶり。
バモバモやってるバンデーラの横くらいで座って手拍子&歌おうって思ってたんだけど、さあみんな、真ん中寄って、前寄って、って声がかかって、そりゃそうだ、みんなで後押ししようと、おそるおそるバンデーラの中へ。そして、90分間、ときどき跳ねつつ、立ちっぱなし、歌いっぱなし。ちょっとでもまわりのみんなをけしかけたくて。
ただ、なんだろう、この高温多湿での2夜連続観戦がたたってか、終盤は若干朦朧としかけてた。お茶とかひやひやタオルとか準備万端で行ったからなんとかなった。でもとにかくチームの背中を押したくて。最後まで走ってる選手たちに声を届けたくて。翌日、声つぶれた&いろいろ筋肉痛になった。
そんな感じだったのと、ゴール裏のすごく前だったのとで、正直、試合の内容はよく観えてなかったんだよね。前半の長崎の1得点、後半のヴェルディの2得点が全部向こう側のゴールだったし。
なんとなく思ったのは、ディフェンスラインが深めになっちゃってボール奪っても後ろ過ぎてカウンターに持っていけなかった感じかな。シュートの2~3本前のパスが相手に引っかかっちゃってリズムも生まれず。幸野志有人がときどき躍動してたけど単発だったのと、フィニッシュの精度。
ある程度予想はできたけど、2周目&夏場で壁にぶち当たる4試合勝ちなし。考えずぎないで思い切りよく、長崎の代名詞であるハードワークを怠らず、立て直してほしい。
ぼくが直接声援できるのは数少ないけれど。次は天皇杯ね。俺ら、みんな、歌い続けるー おまえ、たちと、共に戦うぜー。


J.LEAGUE ENTERPRISE(ジェイリーグエンタープライズ) V・ファーレン長崎 公式プリントタオルマフラー ヴィヴィくん
by G-ToolsV・ファーレン長崎 公式ヴィヴィくんぬいぐるみ
by G-Tools
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →FC東京 →夏 →温泉 →ドライブ →喫茶店 →海



この記事へのコメント
やまだ
ファーレンの選手のなかに小学生のころ同じクラスだった子がいることにこないだ気づいて、かなり驚きました。当時からサッカーが上手くて、女子の中では人気者な彼でした。
なんかブログ読んでて嬉しくなったのでコメントしちゃいました!ではまた!
ぼくんち杉並区†