前半がんがん攻めて楽しくて、でもゴール前でラストパスやシュートの精度が低かったり、ヒールパスとか軽いプレーが目立ったりで得点まで行かず、前半0-0ならヤバいなと思ってたらもっと早くヤバくて前半0-2。ぷぅ。
それでも後半36分平山→39分渡邉千真で同点に追いついたところはたまんなかったのに、1分後に残念な3失点目。ぷぅ。
鳥栖はチャンス3回で3得点な印象。逆に東京はチャンスいっぱいだけど手数をかけすぎて自らつぶしてしまってた。2得点とも、シンプルにやれたときに生まれてるもんね。相手の守備がしたたかだったのかもしれないけど、積極的に思い切ってやってほしいわ。
見ててわくわくはしたけどね。でも勝ち点0で12位まで下がってしまった。いかんなぁ。
ぼくもうっかりしてて、いつも試合の日にはどれか身に着けてる、勝パンツも東京くつしたも東京タオルハンカチも忘れちゃって、反省。
お、すぐ次の土曜日アウェイもBSでやってくれるのか。
JリーグオフィシャルDVD 2009 Jリーグヤマザキナビスコカップ FC東京 カップウイナーズへの軌跡「TOKYO AT THE TOP」
by G-ToolsRibbonMagnetサッカーシリーズ/FC東京モデル
by G-Tools
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →FC東京 →夏 →温泉 →ドライブ →喫茶店 →海



この記事へのコメント