

今回のツアーTシャツで、普通に売ってるのは白なんだけど、こっちは紫、特別なやつ。むふふ。

セットリストは覚えるの苦手だから他あたってもらうとして、でもファンクラブ限定のときいつもそうなように、昔の曲とか、シングル盤になっていないアルバムの曲とか多数。そしてピアノ1本の弾き語りアレンジね。イイネ、イイネ。まあぼくも忘れてて1曲目の「たしかに」がいつもと違って、ああそうだったと思い出したんだけどね。

序盤に、ストーリー性のある曲たちをやるよ、と言われてぼくの頭に真っ先に浮かんだ「目撃車」をやってくれてうれしかった。語るよね、泣けるよね、この曲。あと「愛と絆創膏」とかも。
中盤、そうは言ってもはじめての人、なんつって30~40人かな、その人たちの挙手で有名な曲から選ばれたのは「THIS LOVE」。ここで「手紙」が選ばれない、ファンクラブ限定の雰囲気。
新曲の「夢の終わり 愛の始まり」だけパソコンの打ち込み使ってあとは全部ピアノ1本だったんだけど、終盤におまけが2つ待っていた。
1つ目。その場でフレーズを録音してどんどん音を重ねるループマシンを使って、RIP SLYME「熱帯夜」のカバーをやってくれた。ラップだよ、ヒップホップだよ。お客さんを1人壇上に上げてループマシンの説明をしてくれたりね。新しいおもちゃを手に入れたな、ジェラさん。
2つ目。いつものバンドメンバーで観に来ていたベースの沖山優司とドラムの村石雅行が飛び入り参加。弾き語りピアノの脇に急遽ドラムセットが並べられた。で、3人でやるの「HOME」と「サクラ色」どっちがいい? なんて言われて、ぼくは素直に「サクラ色」のほうに手を挙げたんだけど、両方!なんてわがままな声に苦笑いしながら応えてくれちゃった。太っ腹。
あー、楽しかった。
夢の終わり 愛の始まり(初回生産限定盤)(DVD付)
アンジェラ・アキ
by G-ToolsBLUE(初回生産限定盤)(DVD付)
アンジェラ・アキ
by G-Tools
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →FC東京 →夏 →温泉 →ドライブ →喫茶店 →海



この記事へのコメント