試合は、お互いが良いところも悪いところも出て、んー、まあ、つまんなくはなかったけど、スコアレスドローは物足りないなぁ。
しかし駒沢、芝がいまいちな上に水まきすぎじゃないのかあれ。
日本代表&韓国代表で3人いないのもあって、リーグ戦からスタメン5人入れ替え。長谷川アーリアジャスールもいつもよりポジションを1つ下げてたので、前線は東以外はいつもと違うメンバー。そのあたりも影響したのかしてないのか、前半は攻撃に固さが感じられて、2人目3人目と連動した攻撃がほとんど見られず。強風の風下ってことで慎重になったのも重なったかな。
でも特に田邉草民とタマちゃんの両サイドハーフにはもっと躍動感ほしかったなぁ。タマちゃんは後半にダイアゴナルな飛び出しから完璧なシュートがあったけどね。惜しくもクロスバー。あれ入れないと。せーの、たーまちゃーん。
そこに完璧な長いパスを出したのは長谷川アーリアジャスールだったけど、それはさておきやっぱいつもの2列目のほうが生きる気がするな。例のチャントも歌えずじまい。米本と2人で守備の貢献度は高かったけどね。
チャントといえば、李のチャントもじわじわ気に入ってきたな。初スタメンだったけどなかなかゴールできないねぇ。この日は惜しいシュートもあったけど、孤立しちゃう場面もあったり、後半バテたのか消えてたり。1点取ったら呪縛開放でぽんぽんいけそうな気もするけどな。ゴールして、この前やらなかったシャーでしょ。
なにはともあれ、無得点に終わった攻撃には不満。でも崩されるシーンがほとんどなくて無失点に抑えた守備は安心して見ていられた。
さて、中2日で土曜日もナビスコカップか。今日は河野がスタメンかと期待してたんだけど、途中出場すらなくて、ケガでもしてるんだろうか。ネマにゃんも腰かどっか痛いらしいし。こりゃあルーカス休ませていられないな。
高秀先生がいないと長谷川アーリアジャスールはまた1列後ろかなぁ。米本は終了後に場内一周のあいさつできないほど足が痛かったみたいだけど、大丈夫かしら。休ませるとなるとだれ使うかな。このポジションが今年もカギになりそうだ。
開門前、トイレを探してうろうろしていたら駐車場にバモバスが入ってきた。ポポヴィッチ監督を筆頭に選手がぞろぞろ出てきて、手を振ったり声をかけたりしてたんだけど、ぼくも入れて10人くらいしかサポーターいなかったな。SOCIO開門くらいの時間だったし、あんな場所から来るなんて知らないし。見られてちょっとうれしい。
「すき焼き重」が気に入った。「立川ベーコン串」もうまかったな。「大江戸煎餅入りから揚げ」はFC東京フェスティバルではじめて食べたけど、定番になりそうなうまさ。
ドロンパが自分のお小遣いで自分のグッズをお買い物してて驚いた。1万円札出してたよ。
駒沢公園は、井の頭線で渋谷まで出て、東急バスで行ったらなかなか楽ちんだったよ。帰りはバスを三軒茶屋で降りて世田谷線使ったりなんかして、乗り鉄。
アディダス 2013 FC東京 ホーム レプリカユニフォーム コバルト×トロ
by G-Toolsフットボールサミット第11回 FC東京は強くなれるか?本当に強くなるために必要なこと
『フットボールサミット』議会
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「サッカー・スタジアム観戦記」
◆にほんブログ村「サッカー・スタジアム観戦記」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →音楽 →喫茶店 →ケーキ →神社仏閣 →FC東京
この記事へのコメント