渋谷ヒカリエで川本喜八郎人形ギャラリー満足

画像渋谷にある川本喜八郎人形ギャラリーに行ってきたよ。長野県の飯田に川本喜八郎人形美術館があるのは知ってて、でもわざわざ行くのもなと思っていたら、なんと渋谷ヒカリエにあるじゃん。
飯田のは「人形美術館」で、この渋谷のは「人形ギャラリー」だから規模が違うのかもしれんけど、とにかくうれしくなって行ってみた。

画像川本喜八郎さんというのは人形作家で、ぼくが中学生の頃だいすきだったNHKの「人形劇三国志」を手掛けた人。

この人形ギャラリーには、その「人形劇三国志」と、同じくNHKの「平家物語」の2作品の人形たちが展示。すごい、すごい、みんないるよ。
諸葛亮孔明に、劉備関羽張飛超雲。それから曹操董卓もいるし、呂布赤兎馬に乗ってるよ。他にも総勢15体くらいいたかな。惜しむらくは紳々竜々がいないことだけど、どの人形も勇ましく、いまにも動き出しそうな迫力。そして思ったより大きく感じたのは、その迫力がそうさせたのか。

「平家物語」の人形も同じくらいの数、展示。ごめん、こっちは知らないんだ。でも奥さんはこっちのほうが知ってるってさ。
さらに、人形の作り方を紹介した展示もちょっとだけあった。

むふー、満足。入場無料だからまたヒカリエ行ったら行こう。あんまりヒカリエに用事ないけど。そういえばこの日も用事があったわけじゃないな。

しかし「人形劇三国志」もっかい見たいなぁ。再放送とかやらんのかなぁ。島田紳助ってところがネックかもなぁ。お、でもNHKオンデマンドでは見られるのか。じゃあそれネックじゃないね。

川本喜八郎 人形―この命あるもの (別冊太陽)川本喜八郎 人形―この命あるもの (別冊太陽)

by G-Tools
人形劇 三国志 全集 一巻 [DVD]人形劇 三国志 全集 一巻 [DVD]

by G-Tools

トラックバック・ピープル「三国志」
にほんブログ村「渋谷ヒカリエ Shibuya Hikarie」


【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →水族館 →お土産 →渋谷 →温泉 →FC東京 →音楽 →まつり

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ