FC東京×ザスパ草津 苦しみながらも勝利

画像われらがFC東京のひさしぶりの味の素スタジアムでの試合を観戦。2011浴衣まつり presented by 東京ガスライフバル。ぼくたちはちがうけど浴衣の人多かったな。というか人多かったな。おお、20,790人。やったね!
そして試合は、うーん、PKでの1得点のみ。でも苦しみながらも勝ちは勝ち。こういう試合でも引き分けではなくて勝てることがよい。5月にアウェイで苦汁をなめたザスパ草津に雪辱だしね。


前半、特に立ち上がりは、前線から守備をしてくる相手に手を焼いていた。大きなサイドチェンジや放り込む縦パスがないことがバレている。ただ、個人の能力の差があって、プレッシャーをかわすことができたり奪われてもすぐ奪い返せたり。まあでもそこで時間がかかってしまってチャンスの数少なめ。
後半に入ると高い位置でボールを奪って攻める形を作れていたし、相手もバテてきたし、チャンスは増えた。でもラストパスやシュートの精度が低かったり、相手に人数かけて体張って守られたりで、思うようには得点できず。じりじり。

谷澤セザーとでどっちがPK蹴るか話してるっぽいときの、ゴール裏からの「じゃんけん」コールがおもしろかった。谷澤がもらったPKだから谷澤が蹴ればいいと思ったけど、セザー。まあ、前の試合で失敗してるから取り返せてよかったかな。この日のセザーはいつも以上に走り回ってがんばってたからね。シュート8本か。2~3人に囲まれても個人技で打開できる感じになってきたもんな。いいよ、いいよ。

シーズンも半分過ぎて、苦しい時期もあったけどシーズン前の期待通り首位キープ。しかしここ数試合はだいぶ相手も研究してきているなという印象。終盤に向けてマークはきつくなってくるので、そろそろ新しい攻撃パターンも出していけるといいな。たとえばコーナーキックがどうも得点のにおいしないんだよな。大竹いないしな。永里兄坂田といった新戦力がどこで使われるかも興味深い。

画像画像
画像画像
スタジアムグルメは、青赤フロート焼き魚の丼ぶりこれうまい、『「草」津をFC東京が食べちゃうぞ!』草大福、アウェイ戦で買って食べるの忘れてたザスパ草津ポップコーン、そしていつものFC東京勝サンド

画像浴衣まつりなので東京ドロンパも浴衣着てた。1,200個限定発売の「東京ドロンパフィギュア(浴衣バージョン)」をアピールしてたけど、売れ行きはそんなによくはなかったみたい。ごめん、ぼくも買わなかった。小さいわりに1,000円もするんだもん。
画像画像

そしてハーフタイムに花火どーん。来場者プレゼントのうちわとハンドタオルもきっちりゲットしたよ。
画像画像
Jリーグエンタープライズ FC東京 タオルマフラー ブルー×レッドJリーグエンタープライズ FC東京 タオルマフラー ブルー×レッド

by G-Tools
Jリーグエンタープライズ ザスパ草津 タオルマフラー イエローJリーグエンタープライズ ザスパ草津 タオルマフラー イエロー

by G-Tools

トラックバック・ピープル「サッカー・スタジアム観戦記」
にほんブログ村「サッカー・スタジアム観戦記」


【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →神社仏閣 →水族館 → →映画 →まつり →温泉

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント

  • ターコ

    勝ってますね(^o^) なに、永里選手は3兄妹なのね(@_@) 活躍するといいですね♪
    動画、きれいに撮れてるなぁ
    2011年08月14日 23:13
  • ぼくんち杉並区†

    勝ってますよぉ。このまま首位でJ1に戻るのだ。永里兄は出番あるかなぁ。花火はけっこう近くであげるので、いい迫力。
    2011年08月15日 23:57

この記事へのトラックバック

2011年のサッカー観戦を振り返り
Excerpt: 2011年はぼくの史上最多でサッカーを見た。われらがFC東京ね。J2ね。はじめてアウェイに行ったり、サポーターが集まるHUB吉祥寺に行ったり、楽しかったなぁ。J2に降格したことで余計に、応援したいって..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2012-02-07 00:56

FC東京×アルビレックス新潟 試合以外は楽しかった
Excerpt: われらがFC東京のホームゲーム。「2012FC東京夏まつり presented by 東京ガスライフバル」ってことで、トークショー「トーキョーマッチデーステージ」やフードコート「青赤横丁」、さらにハー..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2012-07-30 07:09

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ