
まだメインスタンドはほんの一部を除いて修復工事中で、使える席が大幅に少なくなってる。だからアウェイ席はゴール裏の芝生だけのはずなんだけど、青赤のFC東京サポーターがやってくるからか、バックスタンドの半分まで広げてくれた。期待に応えてアウェイ側はほぼ満席だよ。

やったー! うれしい! 勝ち試合見るの開幕戦以来だよ! しかも3ゴールも見られた! 勝ち点3! 3連勝! 昇格圏内の3位浮上! 良くも悪くもなくだらだらぬるめの0-0前半にはまったく予想できなかった興奮と緊迫の1点差勝利。
特に後半、中盤で相手のプレッシャーがたいしたことなかったのもあってか、相手の間を通すパスを回せてたな。
左サイドバックの北斗が高い位置でプレーできてたのが印象的。直接的には2点目の梶山のPKにもつながってるし。そして特筆すべきは羽生とセザー。羽生のスペースを見つける&つくるフリーランニングは間近で見るとほんとすごい。そしてセザーはサイドに中央にポジションを替えながらボールを受けて、何度もファウルをくらってたんだけど、積極的に前へ前へ。セザー、かなりフィットしてきたね。連動、連動。バックアップになれる鈴木達也が帰ってきたのもいいな。90分もたなくてもいいと言ったらおかしいけど、バテバテのまま使うのはよくないから。
しかしまさか森重がFK蹴って、しかも入れるとは。練習してるって話を何週間か前のトーチュウで読んだのを思い出したけど、まさかほんとに本番で。蹴る前に5~6人で相談してたんだよね。試合後のコメントでは最初から「オレが蹴る」って言ったそうで。
その後2-0になってこりゃあ今日も行けるぞと思ったら高橋がファウルとられてPK。向こう側だったからよく見えなかったけど、ボールに行ってるように見えたけどな。選手もサポーターも猛抗議。で、そのPKを一度は塩田がはじいたものの押し込まれてしまった。2-1になってスタジアムは風雲急を告げる雰囲気。ぼくたちの声も大きくなって、気持ちいい一体感。
そんな状況での石川のゴール。ぼくたちのいるサイドをするするっとあがって行くのがよく見えて、梶山からスルーパス。完璧なトラップからサイドネットに突き刺した! 石川はそのままサポーターに向かってダッシュしてくれて、このときの盛り上がりといったらもう。たまらん。







Jリーグエンタープライズ FC東京 タオルマフラー ブルー×レッド
by G-ToolsJリーグエンタープライズ 水戸ホーリーホック タオルマフラー ブルー
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「サッカー大好き!!」
◆にほんブログ村「サッカー・スタジアム観戦記」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →舞台 →コメダ →アイスクリーム →海 →ロディ



この記事へのコメント