みんな雨にぬれないうしろのほうに座りたいから、向こう側のゴール裏にまで青赤の人たちが。
でも湘南サポーターもけっこう来てたな。近いからな。それもあってか、観衆15,423人。雨でもよく入るね。いい試合見せてよね。
湘南のチャントでコーヒールンバが使われてて、あれ、うちと同じ曲だぞ、って思ったら東京の太鼓がドンドンドンドドンってあわせて、チャント奪っちゃった。今日はー負ーけらーれなーい日だー♪ 負けちゃいないけどさ。
平山に続いて、ぼくも見に行った前節ザスパ草津戦で高松が負傷して長期離脱、センターフォワードの高さに任せるサッカーはもうできなくなって、逆にいいんじゃないかと期待してた。この日の布陣は1トップにセザーでその下にオフェンシブハーフ3人を並べる形の4-5-1。その3人の一角に田邉そうたんが今期初スタメン。イイネ。左サイドバックは阿部巧に代わって中村北斗。大熊監督ようやく動いてきたね。
ありゃりゃ、でも結果がついてこなかった。開始1分にいきなりセザーがゴールして狂喜乱舞、ゴール裏の「秒殺!東京!」コールに爆笑したのに。右からするするパスをつないで最後はペナルティエリアの中で梶山からの横パスをダイレクトであわせた。この布陣の狙い通りのようなゴールだったのに。
その後はたまに危ないシーンがありつつもほぼ自分たちのペースだったんだよね。シュートもけっこう打ってたし。それでも追加点には至らず、あれあれ後半32分にやられちゃった。その少し前からちょいちょい攻められてて、審判の不可解な判定の直後かな。やや集中力切れた時間だったか。残念。
終盤、足元へのパスが多くなったり、ボールを持ちすぎてしまったり、前に飛び出す動きが重なってしまったり、ちぐはぐな部分は残ったな。でもセザーが運動量豊富に攻守に動き回ってたし、そうたんはときどき下がりすぎてたものの、ドリブルで中央突破など光るものを見せてくれたし、この形の兆しは見えた気がするんだよね。勝てたらさらに自信につながったと思うけど、選手たち手ごたえはあったんじゃないかな。次に期待。
願わくば、前に飛び出す動きに合わせるスルーパスをチャレンジしてほしい。何回オフサイド取られても繰り返すような。あとコーナーキックに工夫がほしい。キッカーは鈴木達也でいいのかということも含めて。
はい、「ENEOS Day」でもらえた特製ワリフバッグ。エコバッグとかトートバッグとかもらいもの増えてきたな。全部使ってるよ。こいつは雨の日とかによさそうだ。
アディダス FC東京 ホーム ユニフォーム S/S コバルト×トロ
by G-Toolsアディダス FC東京 ホーム ユニフォーム L/S コバルト×トロ
by G-Tools
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →散歩 →FC東京 →舞台 →神社仏閣 →猫 →お土産 →映画
この記事へのコメント
ターコ
ぼくんち杉並区†