藤山と浅利が最後ってことで、試合前のゴール裏スタンドに「8」「7」の人文字。すごい。うるっときた。
ずーっといまいちな試合展開で、FC東京がボール保持はできているもののスピード感に欠けて、シュートまで持って行くシーンが少ない。全体的に運動量が少なくて、攻めが単調。地味。なんか一歩ずつ遅いんだよね。それもお互い。ヴィッセルはなんとなく引いて守ってたしな。
そんな感じでスタジアム中がイライラしていた後半42分のCKで、期せずして手拍子が沸き起こる。それに後押しされたかのように、ニアサイドに飛び込んだ平松がドンピシャヘッドでゴール! いやー、ようやくやてくれたよ。ほんとにようやく。まったく、イライラさせやがって。まあ、勝ってくれてよかった。
リードした直後に藤山が投入されて3分だけプレー。でもそれが3人目の交代だったから、浅利にまでは出番はまわって来なかった。もっと楽な試合展開にして、2人ともにピッチに立ってほしかったな。
87分間は、圧倒的に不甲斐ない内容。ほんとギリギリ。まあ、ギリギリでもなんでも、2人を送り出す試合で勝ててよかったか。
試合後はホーム最終戦で城福監督の挨拶と、藤山退団&浅利引退のセレモニー。か、監督、藤山と浅利の前に泣いちゃダメでしょ。あ、その前にヒーローインタビューで平松が泣いてたか。それはまあいいか。
なんと藤山が挨拶の中で、来年はコンサドーレ札幌でプレーすることを発表。これは驚いた。そうなのか。J2はぼくは見る機会がないかもしれないけど、1年でも長く続けてね。
そしてチームはこれで5位か。最後1試合、気持ちいいの見せてね。テレビ中継ないけど。
そうそう、来場プレゼントでエコバッグがもらえたよ。
あと、DVD「2009Jリーグヤマザキナビスコカップ FC東京カップウィナーズへの軌跡」を先行販売で買っちゃった。
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →音楽 →マクドナルド →買い物 →ドライブ →飲み物
この記事へのコメント