

ヨーロッパからの注文に応じて輸出用に作っていたらしく、日本国内向けのものとは趣が違うらしい。たしかに、金属で装飾されたものに西洋との融合を感じた。これは興味深い。
庭は西洋庭園も日本庭園も意外とイマイチだったな。ちょうど花のない時期だったからかな。旧朝香宮邸という建物は思ったよりシンプルだったけど内装がステキ。
車で入れなさそうだったから苦労してコインパーキング探したのに、実は正面から堂々と車で入っていけばいいことを帰りに係員のおじさんにおしえてもらった。じゃあ今度はそれで。

いやっほーうい! もんじゃ! もんじゃ! おいしいよね、楽しいよね。ぼくは2回目。たくさんお店が並んでいる中、何年か前におとんが行ったことがあるという小町というお店で。めんたいもちチーズもんじゃと海鮮もんじゃ。あとホタテのバター焼きなんかも食べちゃった。うまいっ。





中島の御茶屋で抹茶をいただいてぼけーっ。ちょうどおやつどきだったからか、けっこう混んでたな。外国からのお客さんもちらほら。
花木園にジュウガツザクラが咲いてるよってボランティアガイドの人におしえてもらって行ってみたんだけど、こじんまりで地味。まあこんなもんか。
花もなく、紅葉にもまだ早く、ちょっと時期をはずしたかな。こんもりと葉を赤く染めている木が1本いたけどなんだかわからん。

そんなこんなで、美術館&庭、もんじゃ、そして庭、という秋の東京ドライブ。
るるぶ東京’10 (るるぶ情報版 関東 6)
by G-Toolsるるぶ東京3時間散歩(るるぶ情報版―首都圏)
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「東京クチコミ情報」 ◆にほんブログ村「東京観光」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →音楽 →神社仏閣 →ラーメン →横浜 →マクドナルド



この記事へのコメント