このまえはじめて、
酉の市というやつに行ってきた。いろんな神社でやってるらしいけど、せっかくだからと、最も盛大だという
浅草の鷲神社&長國寺。
商売繁盛かなんかを祈願するんだっけ。おまつりおまつり。神社もお寺もひっくるめてってのがおもしろい。わあ、すごい人だ。にぎやかにぎやか。
境内に
熊手屋さんがたくさん。すごい大きいのもあるね。壮観。いろんな名前で売約済みってなってたり。昔からの風習が現代に受け継がれてるのがなんだかいいな。
テンションあがって、
熊手買っちゃったよ。縁起物縁起物。猫な七福神。最初7000円で、6000円にしてくれた。でも高いのか安いのかわからん。
裏に火の用心のシールを貼ってくれて、
手締めっていうのかな、よーぉ!っつって
三本締めしてくれた。イイネイイネ。
早速部屋に飾って、開運招福、商売繁盛。北向きを避けて高いところに飾るんだってさ。うちには神棚はないから適当に引っ掛けて。

あと、おとんとおかんにと思ってお守り買ってきた。鷲神社→鷲→イーグル→ゴルフってことで、ゴルフお守りをおとんにあげよう。おかんのは普通のね。

近所に
吉原神社もあった。そうか、このあたりはあの吉原か。ソープランドがいっぱいあったな。現代に受け継がれてるのね。
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →音楽 →マクドナルド →買い物 →ドライブ →飲み物

この記事へのコメント