
・現金だと120円
・ナムコインだと100円
120円なゲーセン増えてきたなとは思ってたけど、なんだこりゃ。
店内の説明をよく読むと、「ナムコイン」というコインを500円で買うと、500円分ゲームができるらしい。追加でチャージもできるらしい。で、余ったら帰るときに残高を現金で取り出せる。電子マネーの一種か。払い戻し可能なプリペイド。
お金の出入り的には損も得もしないんだけど、さっきの話でこれを使えば1ゲーム100円ってのはとってもお得。だったら多少めんどくさくても「ナムコイン」使うね。
最低金額が500円だから、500円分買ったら500円分使う気になるだろう、という作戦なのかなぁ。あわよくば帰りに現金に戻すのを忘れてくれればもうけもの。
お金かけて導入してもこっちのほうがもうかるとふんだのか。それならそれでわからなくはないけど、ぼくは100円で1回だけゲームして、残りの400円を現金に戻して帰ってきた。これでももうかるのかなぁ。
◆トラックバック・ピープル「最近のゲーム事情は!」
◆にほんブログ村「I.LOVE ゲーセン」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →音楽 →神社仏閣 →ラーメン →横浜 →マクドナルド



この記事へのコメント