ストリートファイターとドラゴンボールとヤッターマンの実写映画3本を1日で見てやった

映画ゲームやアニメを題材にした実写映画が目白押しだったので、1日にまとめて3本見てやった。中身にはまったく期待してなくて「見たよ」って言いたいだけなので、だったら「3本まとめて見たよ」のほうがよりおもしろいもんね。

ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー
ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの春麗を主人公にしたオリジナルストーリー。んー、おもしろくもつまんなくもなかったなぁ。いまいちストーリーの起伏をつかめず、気がつけばガツガツとストリートファイト。

ベガに父親を誘拐されてしかも目の前で殺されて復讐するんだけど、結局ベガの娘の目の前でやっつけちゃうってそりゃないんじゃないの。

スピニングバードキックをはじめてやったシーンはうれしかったけどその1回しかやらないし、百烈キックも、あとなんだっけ気をためてどーんの技も、それぞれ1回ずつしか出てこなくて残念。それ以前にチャイナドレスじゃない時点でかなり減点。ストーリーはともかく、そういうところ緻密にやってほしかったかな。

ヒューマントラストシネマ文化村通りで97分。元シネ・アミューズだよね。同じ名前のが明治通りのほうにもあるから最初間違ってそっち行っちゃったじゃないか。

DRAGONBALL EVOLUTION
DRAGONBALL EVOLUTIONキャラクター設定だけ借りて、オリジナルストーリー。悟空が高校通ってて、いじめられながらほんとの力を隠してるってところはスパイダーマンを彷彿。ま、原作と照らし合わせてどうこうじゃなくて、なんも考えずに見てればまあそれなりに楽しめる。

そしていろいろ満載な妙なギャップを楽しむのがいいかな。悟空チチが高校の同級生でいい感じになってる! 亀仙人が都会に住んでる!しかもチョウ・ユンファ! いま、「use your 気」って言ったよね!? 田村英里子出てきた! など。
かめはめ波~! っつってかめはめ波を出しつつ自分も突っ込んでったのはびっくりしたなぁ。

しかしなんだよそのエピローグ的なくだり。続編やる気満々ってことか。あの人があの顔色でベッドで毛布かぶって寝てるってすごい画だ。

渋東シネタワーで87分。学生風の若者が多かったな。

ヤッターマン
ヤッターマンこれはその2作とは違って、原作アニメをきっちり再現。全国の女子高生のみなさん、ポチッとな、説明しよう、今週のビックリドッキリメカ、豚もおだてりゃ木にのぼる、などなど。そいつらを確認できてなつかしくてうれしい感じ。
ヤッターワンが地球の裏表ひとっとびしてる画でヤッターマンの歌をフルコーラス聴けたのもよかったな。

ただ、笑えるかというとそうでもない。もっと小ネタ散りばめてあるかと思ったのにな。
ちょっと笑えたのは、ドロンボー一味の声優3人がちょいキャラで登場してたのと、「2号さん」「さんじゃなくて2号でいいのよ」「子供はわからなくていいんだ」のくだりくらいかな。

アニメよろしく次回予告が入ってたんだけど、続編やる気か? ま、どっちかといえばしゃれだよね。

渋谷シネパレスで101分。家族連ればかりで超満員だった。

ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリーというわけで、どれもこれも見たことに意義がある感じだった。

「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」でなんかポストカードもらえたんだけど、断然いらん。


ストリートファイター/ザ レジェンド オブ チュンリー@映画生活
DRAGONBALL EVOLUTION@映画生活
ヤッターマン@映画生活
トラックバック・ピープル「映画館で観たよ」
にほんブログ村「映画鑑賞」


【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →音楽 →舞台 →お菓子 →散歩 →サッカー →神社仏閣

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 サッカーブログへ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

ヤッターマン・・・なめてたわ
Excerpt: こんばんは、願いごと⌒☆です o(〃^▽^〃)o今日、お風呂から出てから何気にテレビつけると劇場版ヤッターマンやってた。たしか去年の映画だと思ったけど、その時は『ど~せしょ~もないんでしょ』って思..
Weblog: 今ナニが人気?
Tracked: 2010-04-24 01:58

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ