三浦海岸桜まつりで河津桜お花見散歩

ちょっと用があって三浦海岸に行ったついでに、ふらっと散歩してきました。なんと、三浦海岸には河津桜があるんです。三浦海岸桜まつり
三浦海岸桜まつり!

三浦海岸桜まつり!河津桜は普通の桜よりはやく、2月下旬~3月上旬に咲くんです。ぼくは2年前に伊豆の河津に見に行ったことがあるんだけど、それが三浦にもあるとは。
三浦海岸駅の前に何本かどーんと咲いていて、三崎の海産物とか三浦大根とかの露店が出てて、なにやらにぎわってます。

三浦海岸桜まつり!小松ヶ池公園というところに桜がたくさんあるらしいけど、どのへんなんだろうと看板を見ながら話していると、おばちゃんが声をかけてきて、
 「桜?桜行くの?ここずーっとまっすぐだよ。」
っておしえてくれた。
 「どれくらいかかるんですかぁ?」
 「あー、もうずーっと桜だから。」
じゃあ、歩いてみよう。おばちゃんありがとう。

で、京急の線路沿いにとぼとぼ。あれ、桜ないよ。歩いている人はたくさんいるから道は間違ってないよな。んー、おばちゃんにだまされたか。

三浦海岸桜まつり!ぐちぐち言いながら徒歩10分。遊歩道風になって、ようやく河津桜出現。あれ、でもまだあんまり咲いてないっぽいな。つぼみが多い。駅前の何本かは7~8分咲きって感じだったのに、こっちはまだ3~5分咲きかな。ちょっと残念。下に植わっている菜の花はきれいに満開です。お花畑風の一角も。
伊豆の河津でもそうだったんだけど、河津桜菜の花はセットなんですかね。
三浦海岸桜まつり! 三浦海岸桜まつり!
駅前と同じくここでも海産物とか三浦大根とかの露店が出てて、おでんとかたこ焼きとかそういうのじゃないので、いわゆるお花見とはなんか雰囲気違います。

そして京急の線路の下に道は伸びていて、小松ヶ池公園に到着。人多いな。みんなお弁当食べてる。池のほとりの桜たちも3~5分咲きってところ。こっちには菜の花はないのね。
三浦海岸桜まつり! 三浦海岸桜まつり!
池の鴨にパンの耳を投げてるおじさんがなぜかぼくたちにもくれたので、えいっと投げて遊んで、はい、お花見散歩終了。

三浦海岸桜まつり!駅のほうに戻りつつ、せっかくなのでなんとなく海にも行ってみました。砂にLOVEって書いて波にさらわれてみたりしながら、砂浜でぼけーっ。風が強くて、砂浜の表面を砂がさらーっと流れていくのがなにやら幻想的でした。




そして回転寿司を食べて帰りましたとさ。さすが三浦半島、寿司がすごいおいしかったです。旬の魚たちをたらふく食べちゃった。

で、なぜか三浦海岸駅には「おつかれさまでした」。うん、まあ、ちょっと疲れました。
三浦海岸桜まつり!

桜は来週あたりが満開かもよ。


トラックバック・ピープル「春の花見スポット情報!!」
にほんブログ村「お花見、桜前線」


【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えばこんなテーマ→ 映画 サッカー 大阪 お土産 音楽 ラーメン 競馬



↓同じテーマで他にも書いてます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

「三浦海岸河津桜とまぐろ満喫の旅」のラッピング電車
Excerpt: 東銀座から浅草線に乗ったら、乗り入れしてる京急の車両で、「三浦海岸河津桜とまぐろ満喫の旅」のラッピング。
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2019-03-09 01:21

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ