おおおっ! ソフトバンクが春モデル14機種発表! なかなかいいの揃ってるかも。1年以上、悩んで、悩んで、躊躇していた機種変更をついにしちゃう予感。
ぼくは基本的にみんなと同じな折りたたみがいやなので、それ以外。それでも5機種もあるよ!
●FULLFACE 2 921SH
- しゃこんとスライド、閉じると全画面な形態は、シャア専用モデルも出たFULLFACE 913SHを継承。画面の下のセンサーにタッチ&なぞることで基本的な操作ができるとな。
ワンセグ、3Gハイスピード、フルブラウザ、おサイフケータイ、赤外線通信、Bluetoothなどいけて、国際ローミングがないのがちょっと減点。
えっ、大きさ測定中って。そこ重要。そこ次第で有力候補。
●922SH
- おおおおおおお! 横開き! 開いて現れるのがフルキーボード&大画面。そしてほしい機能は全部付いてるな。ワンセグ、3Gハイスピード、フルブラウザ、国際ローミング、赤外線、Bluetooth。おサイフケータイいらないもん。
X02HTを躊躇した最大の理由が「PCサイトダイレクト」で「パケットし放題」の上限が9,800円になっちゃうことなんだけど、こいつはXシリーズじゃないので上限5,980円だって。これはかなり大きい。
でも厚さ17mmかぁ。ちょっと厚いなぁ。ワンセグ省いて薄くしてくれたら確定なんだけどなぁ。
●822P
- ん、ストレート。グラデーションカラーもなかなかかっこいいかも。機能的には、3Gハイスピード、PCサイトブラウザ、Bluetooth、国際ローミング。そしてそして、ぼくがいらないワンセグとおサイフケータイを省いて8.9mmの超薄! これはいい。
●X02NK
- じゃーん、NOKIAでこの形でXシリーズ! しゃこんとスライドな分、いまのぼくの702NKIIよりちょっと縦が短い。こいつもワンセグとおサイフケータイがついてなくて、GPS、3Gハイスピード、フルブラウザ、赤外線、Bluetooth、国際ローミング。そして妙に高機能なカメラ。
あー、でも厚さ21mmは702NKIIと同じだな。そして最大のネックである「パケットし放題」の上限が9,800円なXシリーズに行っちゃったのが残念。
●X03HT
- あっ、HTC。この形はX01HTの後継ってことでいいのかな。それよりひとまわり小さいみたいだけど、やっぱでかい。
ざっとこんなもんか。822Pが減点なしだけど、普通っぽさが少しだけ引っかかる。922SHのぶっとび感が超僅差の2位。厚さがネックなので実際モックを手にとってみて判断だな。薄さをとるか、横開きフルキーボードをとるか。FULLFACE 2 921SHも測定中の厚さしだいで食い込んできそうなので、はやく測ってよ。Xシリーズの2つは9,800円がつらいね。
というわけで、だいたい3機種にしぼられました。
◆トラックバック・ピープル「ソフトバンクモバイル」
◆にほんブログ村「携帯、携帯電話、ケータイ(ケイタイ)」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えばこんなテーマ→ 映画 食事 音楽 バスケットボール 電車 MISIA 冬
↓同じテーマで他にも書いてます。
この記事へのコメント
muck
孫正義自らの企画というのもいいね。
ぼくんち杉並区†