はじめてbjリーグ観戦 東京アパッチ×大阪エヴェッサ




3シーズン目にしてはじめて、bjリーグを生観戦。12月22日土曜日、有明コロシアム東京アパッチ×大阪エヴェッサの試合を見てきました。
それっぽいかっこうして行こうと思って、去年の世界バスケ会場で買ったスペイン優勝記念Tシャツを着てってみたけどちょっと違うか。車で行って、有明コロシアム脇のコインパーキングにすんなり停められたものの、出口が1つしかないので試合後は出るのに渋滞。

試合のほうは、緻密さは特に感じられない大味な内容ながら、なかなか派手に、これはこれで楽しめました。
bjリーグ

東京アパッチ 60-89 大阪エヴェッサ

大阪エヴェッサ強い。というか東京アパッチ弱い。大阪エヴェッサは、ボールを早くまわしてノーマークを作って自分のタイミングでシュート、というシンプルな攻撃ができていたのに対して、東京アパッチはチームプレーがいまいちというか、1人でいろんなことやりすぎて難しいシュートになってしまうシーンが何度も。1対1でドライブインしたら味方がパスもらいに入ってきちゃって邪魔になったりとかもね。
そんな感じでチームとしての完成度に大きな差を感じた。さすが大阪エヴェッサは2年連続優勝チーム。

象徴的だったのがPGの差。大阪エヴェッサ#33マット・ロティックは抜群の安定感でいろんなところにボールを配給して攻撃のリズムを作っていたけど、東京エヴェッサ#11青木康平#10牧ダレン聡も、まずディフェンスに背を向けてかがみ気味のドリブルからはじめてしまうことが多くて、余裕がない感じ。

そして圧巻は大阪エヴェッサのC#50ジェフ・ニュートン。シュートにリバウンドにブロックショットに、ゴール下を制圧して32得点22リバウンド。あいつすげぇ。往年のパトリック・ユーイングのような存在感。
#3マイキー・マーシャルもいいシューター。空中でぴたっとまっすぐになる安定したシュートフォームがものすごく気持ちいい。

あと驚いたのが、東京アパッチのヘッドコーチがあのコービー・ブライアントの父親ということ。知らんかった。チームでいちばん身長が高くて、オーバーアクションで、かなり目立ってた。

まあ、また機会があったら見に行こうかな。

bjリーグ
↑試合前のセレモニーで東京アパッチ「現場盛上隊長」のMC.Umeがなにやらしゃべってた。試合中もいろいろ言ってたけど若干中途半端感。

bjリーグ
↑試合前のウォーミングアップ。ひさしぶりのバスケット観戦で、でかい選手がわらわら出てきて、わくわく。

bjリーグ
↑ハーフタイムショー。観客も巻き込んで、うん、やりたいことはわかった。


トラックバック・ピープル「bjリーグ」
にほんブログ村「バスケ(バスケットボール、NBA)」


【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えばこんなテーマ→ 映画 サッカー 食事 チョコレート CD  クリスマス

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

JBLの中継BS-iでやってんの知らんかった
Excerpt: 有明コロシアムに見に行ったbjリーグのことを書いてみて、そうえいばJBLのほうが見たいなと思ってちょちょいと検索してみたら、なんと、BS-iで毎週1試合中継してるのか。うう、知らんかった。 スカパーと..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2007-12-23 15:47

ドトールコーヒーのクリスマス限定メニュー「マシュマロバニラ・ラテ」
Excerpt: ひさしぶりにふらっとドトールコーヒーに行ってみました。クリスマス限定メニューということで、「マシュマロバニラ・ラテ」。 ふわっと甘くておいしい。寒い雨の中、bjリーグを見に有明コロシアムに向かう車内で..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2007-12-23 23:59

bjリーグ観戦 東京アパッチ×高松ファイブアローズ
Excerpt: bjリーグを見てきたよ。去年の12月に続いて2回目。有明コロシアムで東京アパッチ×高松ファイブアローズの対戦。相変わらず大味な試合だった。
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2008-02-25 23:50

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ