レピッシュの「ハーメルン」が名曲なことに気がついた

2~3週間前にカラオケ行ったとき、なんとなくレピッシュの「ハーメルン」を歌いました。しまたんとぼくしか知らなかったけど、2人で仲良く歌いました。歌いながら、これは名曲だと気がつきました。もうかれこれ15年とか前の曲なのに。

哀愁の歌詞と、叩きつけるようなサビがたまらん。そして、このときはじめてレゲエだと気がついたリズムが絶妙。たしかかっこいいピアノソロもあったよな。

ぼくの記憶が確かなら、ぼくがはじめて自分でお金を出して買ったアルバムが、この曲を聴いて気に入ったレピッシュのmake。たぶん中学1年。ガンプラ作りながら聴いてたの思い出しました。へんな中学生。

懐かしいなあ。手元にないから、たぶん中古屋に売っちゃったんだな。もうれつに聴きたくなったので、さっきAmazonでポチっとなしちゃいました。マーケットプレイスで167円。送料340円。

make
レピッシュ

曲名リスト
1. カラクリ
2. エスケイプ
3. マジック・ブルー・ケイス
4. ドール
5. -6m
6. 落下傘部隊
7. 腹踊り
8. うさぎ小屋の住人
9. ファミリー
10. 三本辻の少女たち
11. 予言者
12. ハーメルン

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

◆トラックバック・ピープル「カラオケなんでも!」
◆にほんブログ村「音楽、ミュージック」


【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことをみんなに紹介したくて書いてます。】
映画 音楽 サッカー 飲み物 携帯電話 食事 お菓子 ゲーム 

この記事へのコメント

  • SAKANA

    おひさしぶりです。
    私も昔、レピッシュを聞いていました。
    コンサートは、1回だけいったことがあります。
    ハーメルンは、上田現さ独特の曲ですね。
    だれかわすれましたが、沖縄の女性歌手の曲も、上田現さんがつくってましたね。聞いてわかりました。
    はやってた、女性歌手だったとおもいます。
    2006年02月08日 09:03
  • ぼくんち杉並区

    あっ、元ちとせだ、それ。「ワダツミの木」でしょ。そうか、曲調似てるな。あー、それもアルバム持ってたのに売っちゃった。。。
    2006年02月08日 12:35
  • 高島

    はじめまして。
    僕は以前からレピッシュの中でハーメルンが一番の名曲だと思っていました。たまたまですが、僕も最近15年ぶりくらいに思い出して、カラオケで歌いました。少し下の世代の人といたので、さすがに僕しか知らなかったです。
    2007年05月14日 00:12
  • ぼくんち杉並区

    若い人は知らないよね。ぼく30歳。ギリくらい?
    2007年05月15日 23:37
  • ai

    はじめまして。Rising Sun Rock Festivalでレピッシュを聴いてきましたaiです。この「ハーメルン」を演っていて、思わず泣きました。せまる曲ですね。
    2007年08月19日 11:34

この記事へのトラックバック

レピッシュの「make」を買い戻し 昔の魅力を再発見
Excerpt: このまえ、レピッシュの「ハーメルン」が名曲なことに気がついて、その曲が入ってるアルバム「make」を買いました。中学の時に買ったんだけどいつだったか中古屋に売っちゃって、何年ぶりかで買い戻し。今日はこ..
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2006-02-21 23:57

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ