せっかくだからサイコーの映像とサイコーの音響のところで見ようと思ったんだけど、DLP映像とTHX音響の両方を備えた映画館がどこなのか情報を集めきれず、まあいいや、あそこなら全館THXらしいぞ、とVIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズへ。いちばんでかい、644席のスクリーンでやってた。
んー、おもしろい。6作の中でいちばんおもしろかった。他の5作はキャラクターとか世界観とかを楽しんでたけど、これは唯一ストーリーがおもしろいと思えた。
アナキンかわいそすぎ。切ない。やるせない。がっくりきた。暗黒面に落ちる原因と結果のどっちが先かってあたりがもうたまんない。
キャラクターもあいかわらず秀逸。グリーバス将軍のライトセーバーの使いっぷりとか、いつにもまして役に立つR2-D2とか、そこでチューバッカですか、ええっヨーダ知り合いだったのかよ、とか。
ただ、仕上げとしてはいくつか不満もあります。
終盤の、ルーク、レイア、善い心が残っています、つくりかけデススター、あたりは説明くさい。ジェダイ達あっさりやられすぎ。そしてなによりダースベイダーはそこでもっと、皇帝とかも全部ぶちこわしちゃうくらい暴れてもいいんじゃないの。
でもそのへんはIVにつなげなきゃいけないってことなんだよなあ。ていうかIV、V、VIいるか? ああ、でもIV、V、VIがあって、それを先に見てるからこそIIIがこれだけ感動できるってことなのかなあ。シリーズとして1つの作品ってことで。ただこれを見ちゃうと、IV、V、VIの内容が軽く思えてしょうがない。
なにはともあれ、見てよかった。まだの人は見たほうがいいよ。でも長いよ、141分。
DLP映像じゃなかったけど、THX音響はサイコーだった。帰りに、特典DVD「A MUSICAL JOURNEY」につられてサントラ買っちゃったよ。
◆スター・ウォーズ/エピソード3:シスの復讐@映画生活
◆トラックバック・ピープル「映画」
◆スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
◆スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
◆スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことをみんなに紹介したくて書いてます。】
映画 音楽 サッカー 愛・地球博 飲み物 携帯電話 sakusaku お菓子



スター・ウォーズ エピソード3:シスの復讐
この記事へのコメント