J2第22節:徳島ヴォルティス×V・ファーレン長崎:苦しい中でも負けなくて良かった

J2。V・ファーレン長崎の試合をひさしぶりにDAZN観戦。FC東京の試合がない土曜日、ぼくはなんとなく2017年のJ1昇格記念Tシャツを着て過ごしてた。 徳島ヴォルティス 2-2 V・ファーレン長崎 ルヴァンカップをプレーオフラウンドまで勝ち上がった影響で中2日のアウェイになっちゃって、クラブのみなさん、サポーターのみなさん、おつかれさまでした。勝てなかったけど、負けなくて良かった。 …

続きを読む

「盛りすぎ!たまごサンド」がついに買えた

ローソンの47%増量のやつで、全然買えなかったサンドイッチがついに買えた。「盛りすぎ!たまごサンド」。 むふー。たまらん。 口いっぱいに頬張って、満足度高い。 あれ、買えたの6月24日なんだけど、キャンペーン最終日だったのか。すべり込み。またやってね。 関連記事 (2024年06月28日)「でからあげクン チーズレッド味」はいい意味でそのまんまの感想 (2024年…

続きを読む

渋谷駅西口まだまだ工事中:モヤイ像は工事のヘルメットかぶったかわいいイラスト

まだまだ続く渋谷駅魔改造で、西口のモヤイ像前の通路が通れなくなってるんだけど、その告知に新しいクリエイティブが登場してた。モヤイさん、工事のヘルメットかぶったかわいいイラスト。 そして、西口および南改札付近は、6月16日に動線のマイナーチェンジがあって、7月21日には、やや大物の、新南改札移設があるそうだ。 でも、まだまだ続くんでしょう? いつどうなったら完成なのかな。 モ…

続きを読む

パンダ銭湯×すぎなみ銭湯コラボイベントで西荻窪の天狗湯

5月上旬の話。杉並区のいろんな銭湯で、絵本「パンダ銭湯」とのコラボイベント。去年も行ってて2年連続。この時期の恒例なのかしら。 せっかくだから去年とは違う銭湯に行こうってことで、ちょいちょい調べて、西荻窪にある「天狗湯」に行ってきた。 天狗はいなかったけど、看板猫がいたよ。 楽しかった。恒例行事なら、また次回も行こう。 パンダ銭湯 - tupera tupera…

続きを読む

「でからあげクン チーズレッド味」はいい意味でそのまんまの感想

ローソンの47%増量のやつで、「からあげクン」も増量して「でからあげクン」になってた。しかも、チーズレッド味だって。 「1粒で2つの味」「外はチーズ中はレッド」わかったようなわからんようなキャッチコピーを読みつつ食べたら、おお、「1粒で2つの味」だ。「外はチーズ中はレッド」だ。そのまんまの感想になっちゃった。いい意味で。6粒入り。 ローソンのこのキャンペーン、ぼくはしこた…

続きを読む

J1第20節:FC東京×北海道コンサドーレ札幌:連続のウノゼロ・各ポジションで良い競争

J1。俺たちのFC東京のホームゲームをDAZN観戦。試合のある平日は、小2の娘はFC東京シャツで登校する。背中は「71:TARO」だよ。 そして夜の試合は眠くて最後まで観られない。ドキドキの接戦だったからずっと観ていたいのに、眠さには勝てずに試合途中で自らベッドへ。おやすみ、明日の朝にハイライト観ような。 FC東京 1-0 北海道コンサドーレ札幌 おおう、ウノゼロ。前節ほど内容ズタボロ…

続きを読む

駒沢でFC東京U-15の試合に遭遇

駒沢オリンピック公園にスフィーダ世田谷の試合観戦に行ったとき、隣の補助競技場で、日本クラブユースサッカー選手権(通称:クラ戦)のU-15関東予選やってた。 ぼくも使った公園の駐車場に、FC東京と柏レイソルの車が止まってたよ。 その場では、やってるなーってチラ見しただけで、あとで結果を確認。 <準々決勝> FC東京U-15深川 3-4 柏レイソルU-15 FC東京U-1…

続きを読む

とても偶然に愛媛のみきゃんに初遭遇

駒沢オリンピック公園でスフィーダ世田谷の試合観戦のあと、サミットつながりでサミット松陰神社前店に立ち寄ったら、その手前の商店街で、愛媛のゆるキャラ、みきゃんに遭遇。後部座席の奥さんが車窓から発見して、そんなバカなと駐車場止めて行ったら、ほんとにいた。 八惣屋というお店で、愛媛県フェアだって。みきゃんとなーしくんの2人が登場。 みきゃんずキッチンのキッチンカーがFC東京の試合で味の…

続きを読む

J1第19節:湘南ベルマーレ×FC東京:内容ズタボロでも終わったら勝ってた

J1。俺たちのFC東京のアウェイゲームをDAZN観戦。レモンガススタジアム平塚は去年の最終戦で行ったな。 小2の娘は去年サンクトガーレンから持ち帰ったカップでカルピス飲みながら。ワンチャン、昼間にスフィーダ世田谷FCの試合に行った駒沢からハシゴもできなくはなかったかもしれないけど、夜だし、子連れだし。まあ、いつかそんなのもやりたいな。 湘南ベルマーレ 0-1 FC東京 うわー、勝っち…

続きを読む

なでしこリーグ第14節:スフィーダ世田谷FC×伊賀FCくノ一三重:スタジアムで応援したけど惜敗で悔しい

なでしこリーグ。スフィーダ世田谷FCの応援で駒沢オリンピック公園行ってきた。6月8日に続いて「駒沢熱狂」と銘打たれたホームゲーム2つを2つとも行けてうれしい。こっちは当初は欠席予定だったんだけど、用事を調整したぜ。結果、サミットマッチは2年連続。 スフィーダ世田谷FC 0-1 伊賀FCくノ一三重 んぐー、負けた。 拮抗して一進一退、相手の時間帯もあればこちらの時間帯もあ…

続きを読む

「コメダ珈琲店監修 いちごオーレフロート」いい感じにおいしかった

どこぞのコンビニで買ったアイス、「コメダ珈琲店監修 いちごオーレフロート」、森永製菓。 なめらかアイスと、シャリシャリ氷と、ほんのりホワイトチョコチップで、いい感じにおいしかった。 ん、『コメダ珈琲店では販売しておりません』とな。 コメダのメニューにありそうな雰囲気ではあるものの、ないってことか。でも、監修。詳しいことはわからないけど、ちっちゃいことは気にしなくていいよね…

続きを読む

ルーターを買い換えてWi-Fi設定やり直したらたくさんあった

ぼくんちで使ってたルーターが脆弱性のなんちゃらで使い続けるのは良くないってことで、買い換えた。NECの「Aterm WG1200HP4」。ルーターって何買っていいかわからんよね。 というわけで、うちにあるWi-Fiで繋がってる機器たちをみんな1つずつやり直し。   ・ぼくのスマホ  ・ぼくの会社のスマホ  ・奥さんのスマホ  ・娘のチャレンジタッチ  ・パソコン  ・…

続きを読む

J1第18節:FC東京×ジュビロ磐田:スタジアムの盛り上がりと落胆はいかほどだったかしら

J1。俺たちのFC東京はホームゲームだったけど、今節から夏仕様の18時キックオフってことで、日頃20時台に就寝する7歳児はスタジアム観戦を敬遠する季節に突入。だからこその5月の3週連続味の素スタジアム観戦でもあった。 特に何の予定もない日曜日、昼間からFC東京シャツを着て過ごしていたよ。背中は「71:TARO」少し大きめの150サイズ。お、この時間なら最後までDAZN観戦できたね。 FC…

続きを読む

第104回天皇杯:FC東京×ヴィアティン三重:着実に勝利&試合後の交流も素晴らしい

第104回天皇杯。俺たちのFC東京が2回戦から登場。ヴィアティン三重はJFL所属だね。名前くらいは聞いたことがある。ようこそ味の素スタジアムへ。とはいえぼくは平日なのでおうちで観戦。勝手に在宅勤務にして、19時からYouTubeのJFATV。たしか去年も初戦はそうだった。実況なし、リプレイなし、カメラは1台。 FC東京 3-0 ヴィアティン三重 よしよし。きっちり勝てた。3点目、原川のF…

続きを読む

はなまるうどんで「冷やかけ」

ひさしぶりにはなまるうどんで昼ごはん。「冷やかけ」に、かきあげ。 冷たいおだしのかけうどん、いわゆる「ひやひや」ってやつだよね。これすきなんだよな。 天かす、揚げ玉、ごま、しょうが、とトッピングを全部乗せして、ぐふぐふ、うまい。 冷やし麺の季節、夏だね。 【ラベルリスト】 杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎・子供 おもちゃ・ファミレス・まつり・温泉・渋谷  

続きを読む

ファミリーマートで「ちくわ天入り冷しうどん弁当」

ファミリーマートで昼ごはん。「ちくわ天入り冷しうどん弁当」っていうのがあったから買ってみた。弁当? お稲荷さんが2個ついてる。それで弁当ってことか。うどんだけだとちょっと物足りないから、こりゃあいいや。 冷やし麺の季節、夏だね。 【ラベルリスト】 杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎・子供 おもちゃ・ファミレス・まつり・温泉・渋谷  

続きを読む

ルヴァンカップ:サンフレッチェ広島×FC東京:交代選手たちのポジティブな成果で壊れかけた気持ちをギリギリ保つ

ルヴァンカップ 。俺たちのFC東京は、プレーオフラウンド1戦目ホームでリードを許しての、2戦目アウェイ。ぼくはスカパー!サッカーセットで自宅観戦。いつもより30分早い18:30キックオフだったから、夜の試合はハーフタイムで就寝する小2の娘もがんばって最後まで観戦したよ。 サンフレッチェ広島 3-1 FC東京 うぐぐ。1戦目の点差を追いつくどころか突き放されてしまった。先に失点したのもダメ…

続きを読む

なでしこリーグ第12節:スフィーダ世田谷FC×バニーズ群馬FCホワイトスター:駒沢でスタジアム観戦楽しかった

なでしこリーグ。ご近所なので応援することにしてるスフィーダ世田谷FCのホームゲームで、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場に行ってきた。去年の7月にはじめて行って以来、結局行ってなくて約1年ぶりになっちゃった。そのときに買ったシャツを娘に着せて、ぼくはタオルマフラー。 小2の娘を連れて場内のいろんなブースを物色してたら、エスコートキッズに誘われて、やってきた。選手入場の前にはピッチの脇…

続きを読む

明大前駅でフィンランド発のドーナツ屋さんアーノルド

明大前駅の期間限定店舗に、アーノルド。ぼくと奥さんがだいすきな、フィンランド発のドーナツ屋さんだよ。 プレミアムミルクチョコと、ハートストロベリー。 むふむふ、うまい。コーヒーとともに。 吉祥寺にあった常設店舗はだいぶ前になくなっちゃったんだけど、こういう、ポップアップ店舗っていうやつ? が、あちこちでちょこちょこ。東急吉祥寺店の地下は、まあまあ長いこと出てるよね。この明大前…

続きを読む

永福町のタイ料理屋さんでテイクアウト:カオマンガイとケバブライス

永福町の商店街で、タイ料理屋さんのテイクアウト。カオマンガイとケバブライス。 お値段はそこそこ、950円とかだったかな。安くはないけれど、味と量はとても満足で、それ相応。 「カオマンガイ」って、「ガオマンガイ」だと思ってたけど、正しくは「カオマンガイ」なのね。外国語のカタカナ表記に正しさもなにもないとは思うけど、通例として。 カオは米、マンは油、ガイは鶏だって。検索してて…

続きを読む

ルヴァンカップ:FC東京×サンフレッチェ広島:もったいない失点ともったいないシュートミス

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京はプレーオフラウンドに進んでホーム&アウェイ。3回戦まではLemino無料配信で観てたんだけど、ディレイ観戦がどうにも不便だったので、結局6月からスカパー!サッカーセットを購入。時は金なり。 FC東京 1-2 サンフレッチェ広島 うぐぐ。でも、まだまだ。 1失点目は相手にうまくやられた感があってまああきらめもつくんだけど、そのキックオフから後ろでのつなぎ…

続きを読む

俺たちのFC東京から日本代表と年代別日本代表メンバーがたくさん選出(2024年6月)

俺たちのFC東京から、日本代表と年代別日本代表メンバーがたくさん選ばれた。誇らしい。 ・日本代表(FIFAワールドカップ26アジア2次予選 兼 AFCアジアカップサウジアラビア2027予選) DF 5 長友佑都 ・U-23日本代表(国際親善試合) MF 7 松木玖生 GK 41 野澤大志ブランドン DF 49 バングーナガンデ佳史扶 MF 71 荒木遼太郎 ・U-19…

続きを読む

J1第17節:サガン鳥栖×FC東京:我慢比べからの消耗戦をものにできて気分が良い

J1。俺たちのFC東京が金Jで2週連続の鳥栖アウェイ。血の池地獄はリーグ戦では出稿してないのかしら。 ぼくはまたジャケットの下にFC東京Tシャツといういでたちで出勤しつつ、残業あったので帰宅してからDAZN観戦。 サガン鳥栖 0-1 FC東京 おおう、ウノゼロ。前半11分に木本のものすごいニア上シュートで先制してから結局スコアは動かず、我慢比べからの消耗戦で、観てるほうも肩が凝った。で…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ