小学1年生の娘にFC東京レプリカユニフォームを新調

うちの娘、小学1年生。9月に7歳になったところ。ぼくの英才教育により、FC東京サポーターも7シーズン目。 ロンパースに始まり、3歳のときと5歳のときにプレイヤーズTシャツを買ってたんだけど、ついにレプリカユニフォームに手を出してしまった。140サイズ。 2023年シーズンのユニフォーム発表の時から、本人が、白地に青赤それからMIXIロゴの赤とオレンジのアンダーラインの色合いが気になっ…

続きを読む

白髭のシュークリーム工房でトトロのシュークリームと猫バスサンド

白髭のシュークリーム工房。トトロのシュークリームだよ。ちょっとまえに、奥さんが友達とひさしぶりに行って買ってきてくれた。吉祥寺店。 えっ、「猫バスサンド」だって。こんなのあるんだ。レーズンバターサンドだったよ。 関連記事 (2023年01月29日)「アニメージュとジブリ展」楽しくてさらに行きたいところが増える (2021年12月04日)「白髭のシュークリーム工房」でトトロのシ…

続きを読む

夢のコラボ「スーパーカップ1.5倍 リンガーハットの長崎ちゃんぽん ブタキムMIX」

ちょっと前に食べたカップ麺。「スーパーカップ1.5倍 リンガーハットの長崎ちゃんぽん ブタキムMIX」。エースコックのあれ。 うーん、なんだろうな。まあ、夢のコラボには違いないんだけど、ちゃんぽんはちゃんぽん、ブタキムはブタキム、それぞれで食べたい感じがしたな。まあコラボなんてそんなもんか。 関連記事 (2023年09月25日)カップ麺じゃなくてポップコーン「スーパー…

続きを読む

カップ麺じゃなくてポップコーン「スーパーカップ豚キムチ風味ポップコーン」

なんとなく見つけたお菓子。「スーパーカップ豚キムチ風味ポップコーン」。エースコックのあれ。カップ麺と間違えて買ったわけではない。 辛さは全然なくて、ほんのり甘さ。なかなか悪くない。 仕事中のおやつにしたんだけど、匂いを気にして、在宅勤務のときに食べたよ。実際、匂いがどうだったのか、自分自身ではわからない。 【ラベルリスト】 杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎・子供 …

続きを読む

明大前の松屋・松のや・マイカリー食堂で勝手にカツカレーギュウができなかったけどロースかつ定食で満足

明大前駅前に8月にできた、松屋、松のや、マイカリー食堂の併設店。ぼくは予告されてた時からテンション上がってたものの行けてなくて、1カ月以上たってようやくご来店。 注文する端末には、松屋、松のや、マイカリー食堂のメニューがそれぞれ独立して並びつつ、複合の注文もできそうだ。じゃあ、念願の、勝手にカツカレーギュウを作れるぞ! マイカリー食堂のカレーに、松のやのとんかつと、松屋の牛皿を乗せるの…

続きを読む

FC東京×サガン鳥栖:前半ヘロヘロからサマーライオンのおかげでサイコーな体験

J1。俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアム。夏が終わって昼の試合になったので、ここから行きまくるぞ。そして25周年記念でひさしぶりに登場したクネクネことスカイダンサーをよく観たくて奮発してメインスタンド。 キックオフは15時だというのに、青赤パークが始まる11時ぴったりに行って、アトラクションで遊び、ワークショップで工作し、お昼ごはんを食べ、わーすたとアイドロング!!!のステージ…

続きを読む

杉並区在住の方200組400名をFC東京のホームゲームにご招待

うちの娘、小学1年生。学校でなにやらチラシが配られたらしい。 おー。杉並区在住の方200組400名をFC東京のホームゲームにご招待だって。 ちょうど試合の日だからとFC東京のシャツを着て登校していた娘は、先生にもいじられて、うれしかったそうな。 でも、我が家はスタジアムに行くときは家族3人なので、2人しか当選しないのはダメなのよね。というわけでこれは応募せず、まあ普通にチケット…

続きを読む

川崎フロンターレ×FC東京:今シーズンでいちばんつまらんかった

J1。俺たちのFC東京のアウェイゲームが金曜日だったのは、川崎フロンターレがACLに行くからかな。うちの6歳児は試合の日なのでFC東京のシャツを着て登校。でも夜の試合はねんねの時間。 川崎フロンターレ 1-0 FC東京 つまらん。今シーズンでいちばんつまらんかった。川崎も同じように調子が上がらない様子で、いつも順位表を見ると川崎の1つ下だからまあいいじゃんって思うと10位とかだったんだけ…

続きを読む

近所の熊野神社を散歩しておまつりの余韻

在宅勤務の日。娘の小学校登校に付き合って、校門で見送ってから、ぼくは1人で仕事前の朝散歩。和泉熊野神社。 おまつりの3日後。なんとなく、余韻。残心。 ああ、おまつり楽しかったなぁ。3回も中止になったけど、どうにか再開できて、ほんとに良かった。また来年が楽しみだし、こうやっておまつりじゃないときにもお散歩に来よう。 関連記事 (2023年09月12日)近所の熊野神社…

続きを読む

近所の熊野神社でおまつり2023(4年ぶりっ!)

9月9日と10日、ぼくんちからいちばん近い神社、和泉熊野神社の例大祭に行ってきた。ここ3年は中止になってて、4年ぶりの開催だよ。うれしいなぁ。ちょっと涙ぐんじゃった。 土曜日の夕方、日曜の朝、日曜の夕方と、2日間で3回行ったぜ。 <土曜の夕方> あー、これこれ、この感じ。普段はそんなに人がいる感じじゃないのに、ここぞとばかりにわんさか人が集まって、みんなこの街の仲間。 そして…

続きを読む

2023年のお正月に東京ディズニーランド(2023年1月の話)

9月はうちの娘の誕生日があるから、東京ディズニーランドに行くことにしたんだけど、そういえば1月3日にお正月ディズニーで行ったんだった。その時のメモが残ってたぜ。実は2022年、2023年と、2年連続でお正月ディズニー。 ・「ミニーのスタイルスタジオ」はがんばって55分待ちしてミニーちゃんと一緒に写真撮った。ミニーちゃんとハイタッチしたりお話ししたりしてる様子もスタッフさんがぼくたちのカメラ…

続きを読む

ルヴァンカップ:アビスパ福岡×FC東京:3連戦3つ目・負け

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のアウェイゲームをスカパー!観戦。奇妙なめぐりあわせになったアビスパ福岡3連戦の3つ目。 アビスパ福岡 2-0 FC東京 むーん。悔しいんだけど、負けるべくして負けたという感想。現地に行ってるわけじゃないけど、ブーイングする気もなく、拍手もないかな。 1つ目のリーグ戦での敗戦を受けて、2つ目のルヴァンカップ1戦目ではやったことない5バック奇襲でどうに…

続きを読む

V・ファーレン長崎×ザスパクサツ群馬:どうにか勝ってシーズン終盤へ

J2。V・ファーレン長崎の試合をひさしぶりにDAZN観戦。あっという間にシーズン終盤だ。 V・ファーレン長崎 2-1 ザスパクサツ群馬 ふー。どうにか勝った。序盤からいい感じで攻めて、得点が入ってもおかしくないチャンスがいくつもあったのに仕留められなくて、後半立ち上がりのにセットプレーから失点って、なんか嫌な展開だった。それでも折れずにやり続けて、きっちり逆転できた。シュート24本だもん…

続きを読む

サンシャインシティでガシャポンとポケモンとサーティワン

8月下旬に「鬼太郎EXPO」で池袋のサンシャインシティに行って、ついでにいろいろ立ち寄る。 ・ガシャポンのデパート池袋総本店 おや、前と様子が違うな。「ガシャポンのデパート」どーん!だったところが、「バンダイナムコ Cross Store 東京」になったみたい。「ガシャポンのデパート」は、その中のお店の1つってことになったのかな。それ以外のお店が増えてた。バンダイのお店、ナムコのお店、…

続きを読む

家族で世代を越えて「鬼太郎EXPO」を楽しむ:ゲゲゲの鬼太郎トリビュートアート展

8月下旬の話。「鬼太郎EXPO」に行ってきたよ。いろんなアーティストが、ゲゲゲの鬼太郎をテーマにした作品の数々。トリビュートアート展だって。トリビュートって、音楽CDでしか知らなかったけど、なるほど、これもトリビュート。 イラスト、立体、映像、などいろいろな作品。いやー、おもしろかった。 まず入口にはゲゲゲの鬼太郎そのものの歴史。1968年のいわゆる第1期から、2018年の第6期まで…

続きを読む

くら寿司の「ビッくらポン」が全然当たらなかった

くら寿司でランチ。前に行ったのがいつだか覚えてないくらいひさしぶりに行った。うちの6歳児は生まれてはじめて。 はま寿司、魚屋路、魚べい、スシロー、くらいで事足りてたんだけど、ちょっと行ってみた。 あー、これか。食べたお皿5枚ごとに抽選まわって、あたるとおもちゃが出てくるやつ。「ビッくらポン」。しかも、近頃うちの娘がハマりつつあるポケモンのおもちゃだ。 で、1皿あたり10円増しのコース…

続きを読む

サンシャインシティでカルシファーとミッフィー

8月中旬に毎年恒例の夏のプリキュアイベントで池袋のサンシャインシティに行って、ついでにいろいろ立ち寄る。 ・ジブリがいっぱい どんぐり共和国 うちの6歳児が、ここのカルシファーのオブジェを気に入ってる。多分、「ハウルの動く城」は見たことないので、この造形が気になるんだろうな。カルシファーだよ、ハウルだよ、とおしえてあげて、情報を吸収しておる。 ・フラワーミッフィー ジュースガーデ…

続きを読む

夏の池袋の恒例行事「ひろがるスカイ!プリキュア おでかけ!ひろがるワールド!」

8月中旬の話。「ひろがるスカイ!プリキュア おでかけ!ひろがるワールド!」に行ってきたよ。毎年恒例の、池袋サンシャインシティでの夏のプリキュアイベントで、我が家でも恒例行事、3年連続3回目。 イベント内容は、勝手知ったるフォーマットで安定感。時間指定で入場して、コンサートステージと、遊べるアトラクションと、有料でスタンプラリーやらワークショップやら衣装着て写真やら。 決してマンネリではな…

続きを読む

近所の熊野神社の4年ぶりのおまつりが近づいてきてそわそわ

近所の和泉熊野神社のおまつりがいよいよ今度の土日。4年ぶりの開催でそわそわしちゃう。 ひさしぶりの在宅勤務だった水曜日の朝、娘を小学校に送りがてら、おまつり3日前の神社の様子を伺ってきた。お散歩、お散歩。 まだ具体的な準備はなかったけど、地面がなんとなく整ってるな。 あ、こいつは普段出てないぞ、おまつりの提灯を設置する用だな。 そして露店用の電源が配備されてい…

続きを読む

ルヴァンカップ:FC東京×アビスパ福岡:3連戦2つ目・勝ち

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のホームゲームを「スカパー!番組配信」で観戦。世にも珍しいアビスパ福岡3連戦の2つ目。 FC東京 1-0 アビスパ福岡 よしよし。でいいのかな。相手の凡ミスから奪った1点だけだったけど、あれがなかったら次のアウェイがだいぶ劣勢になるところだったから、よしよし。 まあ、あんな感じで入るってことは、こりゃあ今日は5-0だなって思ったから、その後のへろへろっぷ…

続きを読む

スフィーダ世田谷FC×愛媛FCレディース:「豪華!トモズセット」の中身が気になりつつ快勝

なでしこリーグ。スフィーダ世田谷FCの試合をYouTube観戦。15時から西が丘での試合で、なんと19時からは同一会場でWEリーグカップの試合とニコイチってことで気にはなってたんだけど、6歳児が2試合ももつわけはないので現地観戦は早々に除外。「トモズ絆マッチ」ということで、配布された「豪華!トモズセット」の中身が気になる。 スフィーダ世田谷FC 3-0 愛媛FCレディース うっしっし、快…

続きを読む

FC東京×アビスパ福岡:3連戦1つ目・負け

J1。俺たちのFC東京のホームゲームをDAZN観戦。うちの6歳の娘はアビスパ福岡のことを「バイビット」って呼ぶんだけど、おや、もうバイビットはスポンサーやってないのかな。 FC東京 1-2 アビスパ福岡 むきー。イライライライラ。前半2分と11分に失点は萎える。ペナルティエリア内でボールへの守備が軽かった印象。そのまえにパスつながれすぎだけど。 相手のパスはつながる、自分たちのパスはつ…

続きを読む

バスケットボールのワールドカップで日本が目標達成!

バスケットボールのワールドカップ。前は「バスケットボール世界選手権」とか略称的に「世界バスケ」とか言ってたと思うけど、近頃はサッカー以外でも「ワールドカップ」って言うようになったのね。なかなかタイミングが合わなくて観てなかったんだけど、日本の最後の試合をDAZNで観戦。 日本 80-71 カーボベルデ 勝てば、目標にしていたオリンピック出場権獲得という試合で、おおお、勝ったね。 …

続きを読む

コンビニの有人レジでやること多くてまごまご

いつぞやの昼ごはんで、ひさしぶりにコンビニの有人レジ。ローソンでからあげクンが食べたかったんだ。 あらためて思ったんだけど、コンビニのレジって、お客さんがやること多いよね。 (1)たくさん種類があるからあげクンのどれにするか選ぶ (2)スマホでクーポン出す (3)Pontaポイントカード出す (4)クレジットカードをかざす (5)商品をエコバッグに入れる (6)スマホを…

続きを読む

「もしも 渋谷で大地震が起きたら。/渋谷駅には近寄らないで。」

9月1日、防災の日。 魔改造工事中の渋谷駅の仮囲いに魅力的なコピーの広告発見。 もしも 渋谷で大地震が起きたら。 渋谷駅には近寄らないで。 人が殺到して危険! 避難場所は「代々木公園」です。 なるほど。 【ラベルリスト】 杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎・子供 おもちゃ・ファミレス・まつり・温泉・渋谷  

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ