ライフ桜新町店のキッズスペース

ライフ桜新町店。全然知らなかったんだけど、キッズスペースが充実してるっていうんで行ってみた。 あったあった、中2階にどーん。でっかい滑り台と、その下に隠れ家的に遊べるスペース、それから画面使ってなんかできるやつ。まあ無料のスペースだからそんなもんだけど、スーパー併設としては、でかいね。 隣にカフェもあって、キッズスペースが見える位置にもカウンター席があるのが、よく考えられてる感じ。 …

続きを読む

「Magical T-Pot」で6歳児と遊ぶ

3月の話。ということはまだ小学校入学前か。6歳の娘が行きたいと言い続けていた「Magical T-Pot」で遊んできた。西友調布入間町店の2階にある屋内遊園地。前に行ったのは1年以上前かな、そんな頻度なんだけど、楽しくて忘れられないらしい。 おままごとで紅茶セットがあるのがいいみたい。たしかに他では見かけない。 あとは、お金入れなくてもやり放題のUFOキャッチャーとか、壁のぼるやつと…

続きを読む

伊賀FCくノ一三重×スフィーダ世田谷FC:ふらっとYouTube観戦

なでしこリーグ。特に予定がなくて家で過ごしていた日曜日の午後、スフィーダ世田谷FCのアウェイゲームをYouTube観戦。こうやってふらっと観られるのはほんとにありがたい。 伊賀FCくノ一三重 0-0 スフィーダ世田谷FC 時間帯ごとに主導権が移り合ってまさに一進一退。お互いチャンスがあって見応えはあったけど、ゴールは生まれず。 スフィーダ世田谷FCがCKから1点取ったと思ったらハンドの…

続きを読む

U-20ワールドカップ:日本×イスラエル:終盤まさかの連続失点で敗戦

U-20ワールドカップ。俺たちのFC東京から松木玖生と熊田直紀、下部組織出身の大学生で彼島優、そしてV・ファーレン長崎から安部大晴が、アルゼンチンに行ってるよ。 グループリーグは3試合とも朝6:00キックオフってことで、日曜の3試合目をようやくテレビ観戦。BSフジのサブチャンネル。インドネシア開催だったら何時だったのかな。 日本 1-2 イスラエル 前半からチャンス多めながら仕留められ…

続きを読む

ヴィッセル神戸×FC東京:前半自滅→後半改善も限定的

J1。俺たちのFC東京のアウェイゲームをDAZN観戦。ルヴァンカップから中2日だけどそんなにターンオーバーせず。カップ戦でターンオーバーしなかったっていう表現のほうが適切か。CB木本がさすがに出ずっぱりだからエンリケ。ここは願わくばカップ戦でそうしたかったところだったけどエンリケが出場停止だったんだよな。 ヴィッセル神戸 3-2 FC東京 あれー。近頃のヴィッセル神戸を知らなかったんだけ…

続きを読む

ルヴァンカップ:FC東京×セレッソ大阪:勝ちたくて勝てそうで勝てなかったけど次につながれ

ルヴァンカップ。試合のある平日、うちの小学1年生は相変わらずFC東京のシャツを着て学校に行ったよ。 で、俺たちのFC東京のホームゲームをスカパー!観戦。グループステージも残り2つでホームゲームだから勝ちに行きたいし、とはいえリーグ戦では中2日で首位のヴィッセル神戸との対戦も控えているし、悩ましい日程だ。 というわけでスタメンはいつものメンバーにちょっとカップ戦風味を入れた感じ。センターバ…

続きを読む

鹿島アントラーズ×FC東京:選手交代がイマイチで悔しいドロー

J1。俺たちのFC東京のアウェイゲームをDAZN観戦。カシマスタジアムはアウェイ観戦の有力候補でちょっと計画もしたんだけど、連休明けで疲れてそうと思ってやめといたら、案の定家族3人とも風邪気味だった。また今度。ていうかアウェイ席狭すぎだったね。現地のみなさん、頼もしかったです。 鹿島アントラーズ 1-1 FC東京 んー、逆転できたなあ、したかったなあ。悔しいドロー。 相手が選手交代する…

続きを読む

FC東京×川崎フロンターレ:特別な場所の特別な試合で徳元悠平まつり

J1。俺たちのFC東京のホームゲームが国立競技場で開催。 とはいえぼくは平日だし夜だしでDAZN観戦。19:30キックオフはうちの6歳児にもハードル高かったけど、どうにか前半は見届けて就寝。朝起きたら一緒にハイライト観るんだ。 FC東京 2-1 川崎フロンターレ うほー。ダメダメな連敗中だったのに、なにこれステキ。松木玖生がU-20ワールドカップに行っちゃったのも影響してか、定着しつつ…

続きを読む

北海道コンサドーレ札幌×FC東京:なかなか重症な連敗

J1。俺たちのFC東京のアウェイゲームをDAZN観戦。ゴールデンウィークだからって、アウェイ福岡から中2日でアウェイ札幌て。なーんつってぼくはひさしぶりに帰省してたから福岡戦は観てなくてこの試合も帰宅後ディレイ観戦。そして連敗。 北海道コンサドーレ札幌 5-1 FC東京 得点差はまあこうなるとどうでもよくて、ポジショナルプレーの欠片も感じられない立ち位置だったのがツラい。中盤と最終ライン…

続きを読む

近所の遊び場90番を散歩:2023年・春

4月中旬の話。6歳の娘と、おろしたてのキックスケーターでお散歩。ああ、ぼくは徒歩だけど。 近所の遊び場90番で、お花がたくさん咲いていた。春だね。花咲かせ隊のみなさん、ありがとう。 【ラベルリスト】 Jリーグ・ルヴァンカップ・なでしこリーグ 日本代表・JFL・春・杉並区・子供・おもちゃ  

続きを読む

マクドナルドのハッピーセットでトミカとシルバニアファミリー

4月中旬の話。6歳の娘と、おろしたてのキックスケーターでマクドナルドに行ってテイクアウト。ウーバーイーツごっこだよ。 朝マックのハッピーセットを家族3人で3個。トミカとシルバニアファミリー。 トミカのシールが細かいのなんの。1個は娘ががんばったけど、1個はぼくに手分け。おとうさん目がしょぼいから細かいのはキツかったよ。 JAFの、スズキジムニーは、バネでばびゅーんと走るのがおもしろい。…

続きを読む

6歳の娘にキックスケーター

4月中旬の話。6歳の娘がキックスケーターを欲しがったので、じゃあ小学校入学祝いだと、お買い上げ。前にダンボール工作で作ったやつもそれなりに遊んだけど、やっぱ違ったか。お友達に公園で貸してもらったりしてたんだな。 どこに売ってるのかよくわからなかったんだけど、そういえば自転車買うときに見かけたよね、ということで、サイクルベースあさひ。 売ってる種類は少なかったけど、お友達と同じのがあって、…

続きを読む

FC東京のホームゲーム「大矢運送デイ」でクレーンをもらってミニカーコレクションが充実

このまえのFC東京のホームゲームは「大矢運送デイ」。試合はキックオフ15時のところ、ブースがあく11時を狙って到着。大矢運送さんをだいすきな6歳の娘とともに、プレゼントが当たるくじの行列ができる前からぐいぐい行って、いちばん先頭で引けたぜ。まあハズレだったんだけど、参加賞でもらえたものがなかなかどうしていいやつばかり。 クレーン、クレーン。 前にももらったクレーンとか、FC東京バモ…

続きを読む

FC東京×アルビレックス新潟:味の素スタジアムで「大矢運送 Day」「TOKYO FAMILY DAY」チバユウスケを満喫

J1。俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアム行ってきた。風が強くて夕方はやや冷えたけど、天気は良くて、「大矢運送 Day」「TOKYO FAMILY DAY」のダブルイベントを満喫。アルビレックス新潟との対戦はひさしぶりで、アルベル監督との関係性もありつつ相変わらずのアウェイ動員で、うれしいなぁ。試合もなかなか濃密で、結果として勝てたし、満足。 そして食道がんの報道があったチバユ…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ