干支の金箔入り梅昆布茶

お正月っぽい干支のお茶を、カルディでいつも買う。金箔入り梅昆布茶。 今回も、ウサギさんを買ってきたんだけど、あれ、片付けてたら前のが出てきた。去年のトラさんと、ん、イノシシさん。えーっと、ネ、ウシ、トラ、ウ、、、うーん、まいっか。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・V・ファーレン長崎・クリアソン新宿 スフィーダ世田谷FC・いわてグルージャ盛岡 映画・子供…

続きを読む

箱根駅伝の電車中吊り広告

埼京線に乗ったら、なにこの中吊り広告。 駅伝だ! 箱根駅伝。タスキだよね、おもしろいなあ。 正月の風物詩か。 まあ、ぼくは自分の大学時代を東京で過ごしてないので、関東の大学名が並んでてもそんなにピンとは来ないんだけどね。 箱根駅伝が全国大会じゃなくて関東の大学だけの大会ってことくらいは知ってるんだけど、なんであんな全国的な扱いになるんだろうね。へぇ、今回で第99回なんだって。 …

続きを読む

ココスの配膳ロボット

ひさしぶりにココス。多分前に行ったのが夏で、配膳ロボットの一つ目くんが麦わら帽子みたいなのちょこんと乗せてたのを覚えてて、12月に行ったら冬バージョンかも、なんならクリスマスかも、と6歳の娘と勝手に期待して、わふわふ。 でも、残念ながら数カ月前と同じ、麦わら帽子だった。 勝手に期待したぼくたちが全面的に悪いので、真摯に受け入れ。一つ目くん、配膳がんばってくれてありがとう。厨房出入口の…

続きを読む

Merry Christmas 2022

クリスマス。24日が土曜日、25日が日曜日。お友達が泊まりに来て、とはいえどこに行くでもなく、のんびりクリスマス。 2日ともおうちで晩ごはんを食べて、6歳児が相変わらずケーキは苦手なのでサーティワンの10個ボックスにして、ささやかにクリスマスパーティ。 6歳児はチキンレッグをガブリとするのがはじめてで、テンション上がってた。 そして娘のところにはサンタが来たらしい。…

続きを読む

東京ディズニーランドのお土産はパーク内で通信販売

12月中旬に行ったディズニーランド。クリスマス時期の日曜日ということでとても混んでた。それがあって密の観点も含めての混雑対策なのか、原材料の高騰的な品薄対策なのか、お菓子や食品のお店が時間帯指定の予約制、つまりスタンバイパスがないと入れないシステムになってた。 そしてスタンバイパスは早々になくなり、お菓子買えないじゃん、となったんだけれど、奥さんが持ってる東京ディズニーリゾートアプリで注文…

続きを読む

東京ディズニーランドがクリスマスシーズンの日曜日でとても混んでた

12月中旬の話。東京ディズニーランドに行ってきたよ。だいたい平日に休暇とって行くんだけど、今回はタイミングがあわずひさしぶりの日曜日ディズニー。クリスマスシーズンということもあってか、とても混んでたな。 どれくらい混んでたかというと、パーク内でスマホのインターネットが全然つながらないくらい。待ち時間に動画見たりゲームしたりに加えて、チケットも、地図も、待ち時間確認も、レストランメニュ…

続きを読む

近所の高校で吹奏楽部のクリスマスコンサート

近所の高校で、吹奏楽部のクリスマスコンサート。約30分、楽しく過ごした。 大きな木がクリスマスツリーイルミネーションになっててステキ。 終わった後、6歳の娘が興味津々で近づいて見てたら、ドラムとかやらせてくれた。ありがとう。高校生のおねえさんに「大きくなったら吹奏楽部に入ってね」とか言われてご満悦。多分意味わかってないけど。 【すきなものや気になったことを紹介してます】…

続きを読む

スパンコールでピザとポテト

グローバルワークでお買い物。6歳の娘のコートを買ったついでに、おもしろいスウェットを1枚。サイズは130だよ。 スパンコールで、ピザの絵柄。 しゃららららん、と反転させると、ポテトの絵柄。 ほえー、こんなのあるんだ。スパンコールのやつは、しゃららららん、ができて子供が喜ぶんだけど、絵柄が変わるだなんて。 案の定、何回もやってた。ピザ、ポテト、ピザ、ポテト、、、ん? ピザポテト…

続きを読む

「おかあさんといっしょファミリーコンサート」がさすがの安定感

11月上旬の話。「おかあさんといっしょファミリーコンサート」に行ってきたよ。NHKホール。最近は抽選ではずれが続いてたんだけど、両親それぞれで応募したら両方とも当選してしまった。1つは幼稚園のお友達に譲ったよ。え、それも転売ヤー?知らんけど。 ぼくは最近「おかあさんといっしょ」を見てなくて、ガラピコプーから替わったファンターネとか、あつこおねえさんから替わったまやおねえさんとか、新鮮。 …

続きを読む

ワールドカップ2022:アルゼンチン×フランス:翌日仕事だけどいいもの観た

ワールドカップ。決勝戦は観ておこうと、翌日仕事にもかかわらず日曜24時キックオフ。寒いわ眠いわでどうにか90分で決着してほしかったんだけど、こんなすごい試合になるとは。ABEMAの解説の本田圭佑も途中で体調不良を訴えるくらいの激闘。いいもの観たな。 アルゼンチン 3 (4PK2) 3 フランス 立ち上がりからアルゼンチンがフランスを圧倒して、前半で2得点、後半20分くらいまでシュートゼロって…

続きを読む

12月で閉店するムーミンベーカリー&カフェ

10月にプリキュアのイベントで東京ドームシティに行ったときに、ムーミンベーカリー&カフェで、当日のおやつやら、翌日の朝ごはんやらを買った。トングがニョロニョロなんだよ。 そういえば、ライセンスがどうのこうので、既存のムーミンカフェやムーミンスタンドが閉店するんだよね。この東京ドームシティのお店も12月25日で閉店。場所も業態も刷新するってことみたい。どうなるのかなぁ。 関連記…

続きを読む

「夢みる♡遊園地 in 東京ドームシティ アトラクションズ」が期待通り楽しかった

10月に行った「デリシャスパーティ♡プリキュア LIVE 2022 Cheers!Delicious LIVE Party♡」の会場が東京ドームシティホールだったんだけど、それと同期してるのか、東京ドームシティアトラクションズもプリキュアとコラボイベントだった。「夢みる♡遊園地 in 東京ドームシティ アトラクションズ」だって。 フォトスポット的なパネルがあちこちにあったり…

続きを読む

「デリシャスパーティ♡プリキュア LIVE 2022 Cheers!Delicious LIVE Party♡」が思ったのと違った

10月下旬の話。「デリシャスパーティ♡プリキュア LIVE 2022 Cheers!Delicious LIVE Party♡」に行ってきたよ。東京ドームシティホール。デリシャスパーティ♡プリキュアの、声優と歌手たちが出演。アニソンってやつだね。 あんまり深く考えずに、娘も喜ぶだろうとチケット取って行ったんだけど、前に何度か行った、プリキュアが登場するプリキュアショーと思って行っちゃったん…

続きを読む

ぼくんちの近所のガストが1月10日で閉店

ぼくんちから徒歩約5分のところにあるガスト杉並和泉店が、1月10日で閉店だって。なんですと。 ちょっとまえに、すかいらーくグループが不採算店を約100店舗閉店する方針っていうニュースがあったけど、まさかここがそれの対象だったとは。残念。 土日には満席になるくらいお客さん入ってるんだけどな。やっぱ駅前のお店とかと比べると苦戦ってことだったのかな。まあ、我が家も近いとはいえ月に1回行くか…

続きを読む

iPhoneのカメラでポカリスエットの写真を撮って文字認識

ポカリスエット。 大! 中! 小! そういえば、なんだか最近、iPhoneのカメラが、写真を撮ると文字を認識するようになったんだよね。 ION SUPPLY DRINK POCARI SWEAT おおお、ばっちり読み込んどる。はて、しかしこの機能、どうやって活用するんだ? 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・V・ファーレン長崎・クリアソン新宿 ス…

続きを読む

ららぽーと横浜の屋内遊園地「アドベンチャーアイランド」が娘のお気に入り

うちの娘、6歳。ららぽーと横浜の屋内遊園地、アドベンチャーアイランドがお気に入り。対象年齢が小学校2年生までってことで、コンパクトでちょうどいいのかな。 ぶら下がりスライダーとか、足踏みピアノとか、あんまり他では見ない遊具があるのよね。ボールプールにあるボール噴水も秀逸。そして終わったら風船がもらえるよ。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・V・ファ…

続きを読む

ららぽーと横浜の『横浜F・マリノスぽーと』で仲川輝人

11月下旬の話。ららぽーと横浜に行ったら、横浜F・マリノスのブースがあった。「横浜F・マリノスによるサポーターのための情報発信・体験ブース『横浜F・マリノスぽーと』」だって。ロッカールームが再現されてて、もうシーズンは終わってたけど順位表。優勝したもんねぇ。いいなぁ。 ほんとにちょっとしたブースなんだけど、俺たちのFC東京もこういうのがあるといいなぁ。 で、仲川輝人。すでに報道が出て…

続きを読む

ワールドカップ2022:フランス×モロッコ:一念発起して4時起きした甲斐がある面白い試合

ワールドカップ。日本代表敗退の後もやってる試合を観たいと思いつつ、24時または28時のキックオフ時間に怯んで観られてなかったんだけど、一念発起して4時起き、準決勝の2つ目を観たよ。 フランス 2-0 モロッコ モロッコってフランスの植民地から独立した歴史だよね。中学か高校の世界史の記憶で、それ以上の知識はないんだけど。 それよりモロッコは、ぼくがたまたま観た試合でベルギーに勝って、すご…

続きを読む

サミットでサンタさんへ願いごと2022

もーいーくつねーるーとー クーリースーマースー♪ うちの6歳児もサンタさんにお手紙。ほしいおもちゃをひらがなで書けるようになったね。まあ、サミットの片隅にあったクリスマスツリーに引っ掛けるやつだけど。 七夕の短冊と一緒になっちゃってるんだよな。「サンタさんへ願いごとを書いてね!」って言っちゃってるし。 そして他の子どもたちのやつ、おもしろい。 Merry Christ…

続きを読む

ボゥナス支給日に昼ごはんを豪勢にどーん!

こう見えてもぼくはサラリーマンで、どうにかこうにか今期もボゥナスをいただき、支給日の昼ごはん。豪勢に行ってやったぜ。 ・ごっつ盛りきつねうどん ・お惣菜コーナーで天ぷら買って、どーん!   ・かき揚げ   ・ちくわ天 合計で税込336円。あれ、金銭的には豪勢じゃないな。金額なんてただの数字さ。 そして40代半ばの胃も持ちこたえたぜ。 【すきなものや気になったこと…

続きを読む

「波多野豪選手V・ファーレン長崎へ期限付き移籍のお知らせ」がとても衝撃的でとてもうれしい

波多野豪選手 V・ファーレン長崎へ期限付き移籍のお知らせ なんと! なんと、なんと、なんと! FC東京を8割、V・ファーレン長崎を2割くらいでサポーターやってるぼくにとっては、とても衝撃的でとてもうれしい期限付き移籍。 両クラブの選手って、古くは佐藤由紀彦、幸野志有人、下田光平、それから大久保択生、徳永悠平、そして現在長崎に在籍中の大竹洋平など、なにかと縁があるんだよな。 そして…

続きを読む

小学校でもちつき大会

12月最初の日曜日、6歳の娘が通う幼稚園の近くの小学校で、もちつき大会。 杵と臼で、もちつきぺったん。いい経験ができた気がする。 きなこもちと磯部もちを買って、とてもおいしかったんだけど、娘本人はもちが嫌い。まあ、食わず嫌いなんだけどね。喉に詰まると怖いから食べさせてなかったのもあるけど、もう6歳だもんな。そのうち食べさせよう。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 …

続きを読む

近所の公園でみんなで遊んでみんなでお掃除

12月最初の土曜日、6歳の娘と、お友達たちで集まって遊んだ。和田堀公園第二競技場(済美山運動場)の奥が公園になってて、遊具がどーんとあって走り回れるところ。イチョウの黄色がステキ。 子供は総勢17〜8人いたかな。幼稚園に入る前、近所の児童館でよく遊んだ仲間。そして6歳ともなると2人目3人目がいる家庭もあって、わちゃわちゃわちゃわちゃ。 そしたらこの日はお掃除ボランティアの日だった…

続きを読む

明大前駅にネコバスのキッチンカー

明大前駅にネコバスがいたっ! クレープのキッチンカー。「パパクレープ」だって。はじめて見たなぁ。足がいっぱいなところとか、なかなかの再現度。 かわいい。 しかしサーティワンの目の前で営業とは挑戦的。もちろんサーティワンの閉店後だからやってるんだろうけど。 関連記事 (2022年07月29日)明大前駅にテイクアウト専門の「サーティワン アイスクリーム To Go」 【すきなもの…

続きを読む

ガストのネコ型配膳ロボットがサンタ

ガストのネコ型配膳ロボットが、サンタになってた。 うかれやがって。Merry Christmas !! 関連記事 (2022年10月05日)しゃぶ葉で猫型ロボットの表情が豊か (2022年08月02日)ガストの「ちょい盛りポテトフライ」がなかなかの盛りだった (2022年07月17日)ガストでネコ型ロボットが配膳してくれた (2022年04月30日)しゃぶ葉でネコ型ロ…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ