「将来のJR渋谷駅イメージ図」

相変わらず魔改造工事中の渋谷駅。JR改札内の通路に「将来のJR渋谷駅イメージ図」っていうのが出てたけど、これ何年後のこと言ってんのかな。 そして内容もわかったようなわからんような。ぼくが使う、井の頭線から中央改札までの動線はなんとなくたどれるけど、工事前とそんなに変わらん気もする。道中、屋根はあるのかな。 で、このイメージ図の中で言うと、しぶそばはどこにできるんだい? 関連…

続きを読む

魚べいにときどき行く

ときどき行くお寿司屋さん、魚べい。回転しないから回転寿司って呼べないとなると、お寿司屋さんって呼び名になるよね。 何度目かのドクターイエローのレーンに座れて、5歳の娘は満足。座るだけで満足度高いうえに、お寿司だいすきでよく食べる。食べるのは「まぐろたたき巻」ばかりだけれど。あと、うどんとか茶碗蒸しとか。 対象商品を注文するとガチャができるコインが当たるルーレットがまわるんだけど、今回はじ…

続きを読む

明大前駅と永福町駅でも駅売店「K-SHOP」がセブンイレブンに転換中

京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンが業務提携してて、京王線の駅売店「K-SHOP」がフランチャイズ店として順次セブンイレブンに転換中なやつ。4月上旬には井の頭線渋谷駅の2店舗がセブンイレブンになったんだけど、ぼくんちの最寄り駅である、明大前駅と永福町駅でも着々と準備中だった。 ・明大前駅 5月17日にセブンイレブンとしてオープン予定。 ・永福町駅 4月28日が「K-SHOP」…

続きを読む

しゃぶ葉でネコ型ロボットが配膳してくれた

このまえ休日ランチでひさしぶりにしゃぶ葉に行ったら、ロボットが配膳してくれた。いや、ネコ型ロボットが配膳してくれた。だってそう書いてあったんだもの。 しゃぶ葉だいすきな5歳児がさらにうはうは。ネコ型ロボットが通るたびに気が散るので、時間制限あるのに忙しさが増す。 しかしなんでネコ型なんだろうなぁ。ネコ型ロボットと言ったら、ホンワカパッパ ホンワカパッパ ドラえもん だけど…

続きを読む

FC東京×ガンバ大阪:国立競技場改装後はじめてのJリーグ開催で演出も試合もレアンドロも満額回答

J1。俺たちのFC東京は、新しい国立競技場ではじめてとなるJリーグの試合を主催。俺たちのホームスタジアムとして青赤ジャック、ド派手な照明と花火の演出はDAZNで観てても興奮した。多分規模は違うんだろうけど、オリンピックの開会式を彷彿とさせる演出をJリーグの1試合でできちゃうんだな。今シーズンから味の素スタジアムでも取り入れてる、選手紹介のときの炎噴出をピッチのど真ん中に置いてるのも驚いた。あんな…

続きを読む

杉並区のなみすけとナミーで交通安全

ぼくんちの近所にある幼稚園にも保育園にも、出入口のところの道路に、杉並区のキャラクター、なみすけとナミーとともに「とまれ」の表示。 これがあるとやっぱり子供の飛び出し防止になるんだろうな。大人が歩いて通るときも、なみすけとナミーを踏まないように歩くもんな。交通安全。 ちなみにうちの娘が通ってる幼稚園は世田谷区。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 温泉・…

続きを読む

渋谷区のハチ公バスの顔

あれ? 渋谷区のハチ公バス、顔変わった? ほとんど乗ったことないんだけど。 関連記事 (2011年01月13日)渋谷区コミュニティバス「ハチ公バス」にはじめて乗った 【すきなものや気になったことを紹介してます】 温泉・コーヒー・春・コンビニ・桜・FC東京 V・ファーレン長崎・アニメ・おもちゃ・調布  

続きを読む

5歳児との会話:「おとうさん、おかあさん、4月31日がないよ!」

5歳児。4月から幼稚園の年長さんになったよ。いろんなことに興味を持ち、なんでも自分でやりたがり、成長、成長。 近頃はカレンダーがだいすき。日付や曜日をよく覚えてるし、親が書き込んでる幼稚園の予定やFC東京の試合の予定もバッチリ。 そんな5歳児、4月のカレンダーで、あることに気がついた。 「おとうさん、おかあさん、4月31日がないよ!」 おー、そうだね。よく気がついた。3月は…

続きを読む

井の頭線渋谷駅のK-SHOPがセブンイレブンになってた

そういえば、井の頭線渋谷駅のK-SHOPがセブンイレブンになるやつ、4月上旬にできてた。 京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンが業務提携してて、フランチャイズ店として順次セブンイレブンに転換中なやつね。 ・セブンイレブン渋谷マークシティ店 セブンイレブンってことで、例のレンガ調の壁。シートを貼る感じなんだろうけど、よくできてるな。 ・セブンイレブン京王渋谷駅改札内店 おや、改…

続きを読む

車屋さんのセールスがうちに来た

車屋さんのセールスがうちに来た。トヨタの人。玄関先に古めかしいラウムが駐まってて、今年の7月が車検なのもシール見ればわかるから、飛び込み営業の条件に引っかかったんだな。 とりあえずカタログ置いてきます、ってことで、1回目、「For Business」ってこれは社用車かな。2回目、「VOXY」のだけ3冊置いてったけど、ぼくはでかいの買うつもりはない。まあ、ぼくも2年前の車検の時からそろそろ…

続きを読む

リンガーハットで「野菜たっぷりちゃんぽん」めん少なめ

いつぞやの昼ごはん。リンガーハットで「野菜たっぷりちゃんぽん」。ちょっとだけメタボに気を使って、めん少なめ。 めんなしの「野菜たっぷり食べるスープ」にしようかとも思ったんだけど、めん少なめとの価格差が10円だったから、じゃあ、まあ、めんありの方にするか。ていうか、少なめだとめんが10円ってこと? ああ、でもたしかに、食材としてのちゃんぽんめんが10円とか20円とかで売ってるこ…

続きを読む

ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいいのはMサイズだった

ローソンのカウンターコーヒーのカップが、最近かわいいの見かけなくなったなと思ってたら、Mサイズは春のかわいいやつだった。 このまえふらっと立ち寄って、ぼくはコーヒー、奥さんはカフェオレ、って注文して発覚。カフェオレはMサイズからしかないのよね。 かわいいほうを奥さんに渡せて良かった。 関連記事 (2020年04月10日)ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい・2020…

続きを読む

「ジョージア香るブラック」がカッコよくなってた

ぼくが気に入ってる缶コーヒー、「ジョージア香るブラック」のパッケージ? ラベル? が変わってた。モノクロになって、潔いカッコよさ。猿田彦珈琲監修。 この260ml缶がちょうどいい量なんだけど、このまえイオンで探したら売ってなかった。他のブランドも含めて、500mlの缶やペットボトルばかり。気温が上がってくるとそうなるんだっけ。 関連記事 (2021年09月11日)ジョージアの選…

続きを読む

V・ファーレン長崎のオンラインショップで「ヴィヴィくんなりきりつのカチューシャ」などお買い物

ちょっとまえに、V・ファーレン長崎のオンラインショップでお買い物。「ヴィヴィくんなりきりつのカチューシャ」の存在を知った5歳の娘がほしいとせがみ、しばらくはスタジアム観戦の予定もないから買うチャンスがないなと思って、買ってやったぜ。ついでに他のものも。 ・ヴィヴィくんなりきりつのカチューシャ ・ヴィヴィくんヘアーゴム ・ヴィヴィくんアクリルバッジガチャ ヴィヴィくんばっか…

続きを読む

アルビレックス新潟×V・ファーレン長崎:主導権握られながらも先制できたけど逆転負け

J2。最近はV・ファーレン長崎の試合をハイライトでしか観てなかったけど、土曜日にちょっと時間作れそうだったのでリアルタイムではないけれどフルタイム観戦。 新潟アウェイか。長崎⇔新潟便なんて多分ないから、伊丹経由? 名古屋経由? 陸路併用の東京経由? とにかく移動だけでも大変だ。 アルビレックス新潟 2-1 V・ファーレン長崎 あう、逆転負け。どちらかというと主導権握られながらもじっくり…

続きを読む

ルヴァンカップ:ジュビロ磐田×FC東京:悔しい敗戦でグループステージ敗退決定

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京はグループステージ突破のためには残り2節で2勝が必要な崖っぷち。リーグ戦で出場機会のない選手を使うと言いつつ勝ちたいし、グループステージ突破すればその機会を少なくとも2試合追加できるわけで、つまり勝ちたいアウェイゲーム。 スカパー!サッカーセットで念のため録画しておこうと思ったら、生中継で観られるのはインターネット配信の「スカパー!番組配信」ということに当日朝に…

続きを読む

FC東京×名古屋グランパス:どうしても勝ちたかったけど悔しい3試合連続のスコアレスドロー

J1。俺たちのFC東京は延期になってた1試合を消化。つまり他が試合がない日で、勝てば消化試合数とともに勝ち点で上位に迫れる1戦。しかも相手は去年まで4年間お世話になった長谷川健太監督率いる名古屋グランパスってことで、どうしても勝ちたいホームゲーム。 FC東京 0-0 名古屋グランパス むむむむむーん、悔しい3試合連続のスコアレスドロー。内容は3試合とも全然違ってて、今回がいちばん勝ちに近…

続きを読む

NewDaysでヨーグルッペドッグ・まいばすけっとでヨーグルッペ

めったに行かないNewDaysに行ったら、ヨーグルッペドッグなんてのが売ってたから買っちゃった。ミルククリーム的なやつがヨーグルッペだった。 別の日だけど、まいばすけっとで九州フェアとかいって、ヨーグルッペ。日向夏味と、普通の。 むふむふ。うまいよね、ヨーグルッペ。 関連記事 (2020年10月26日)ヨーグルッペ ん?北海道日高乳業? (2020年10月06日)ヨーグルッ…

続きを読む

FC東京のホームゲームで買ったりもらったりしたもの:スタジアムクッション・クリアチャーム HAPPY EASTER ver.・レインメーカードル

4月10日、俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアムに行って、買ったりもらったりしたもの。 西川コラボ スタジアムクッション 持ち運びバッグ入り。四角いクッションを意外と強引にぐいっと丸めて収納するよ。丸いやつ持ってて何回かスタジアムでも使ったんだけど、やっぱ四角いほうが具合がいい。ちょっと厚みがあるので5歳児用にちょうどいい。青赤カバーがファスナーで取り外しできるから、汚れた…

続きを読む

サッカー観戦後の温泉立ち寄り100パーセント

4月10日、俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアムに行った帰り、すっかり恒例になっている稲城天然温泉季乃彩に立ち寄り。我が家は味スタに行くときはいつも、軒先パーキングかトメレタで駐車場借りて車で行くので、そうすると季乃彩まで10分で行ける。 2022年シーズンの、サッカー観戦後の温泉立ち寄りは、横浜FC×V・ファーレン長崎でニッパツ三ツ沢球技場に行った時とあわせて、今のところ…

続きを読む

北海道コンサドーレ札幌×FC東京:結果に対する評価が難しいスコアレスドロー

J1。俺たちのFC東京はアウェイで札幌戦。いつか行きたいと思うだけで今シーズンも行動には移さず。現地は青赤サポーター約800人いたとのことで、DAZN越しに手拍子聞こえてきたし画面にもよく抜かれてたし、#蝗活 ハッシュタグで試合前後のハードワークよ様子も確認できたし、楽しそうだった。おつかれさまでした。 北海道コンサドーレ札幌 0-0 FC東京 緊張感が途切れることなく、両者とも最後まで…

続きを読む

「おとうさんといっしよ レオてつコンサート」は大人も楽しい

3月中旬の話。5歳児含めた家族3人で、「おとうさんといっしよ レオてつコンサート」に行ってきたよ。板橋区立文化会館。 ゆめちゃん、まさともくん、シュッシュ、ポッポ、パンタン駅長の5人で、歌をたくさんやりつつ、漫才や体操などもりだくさん。 「おとうさんといっしょ」は、「おかあさんといっしょ」より、対象の年齢層がやや高め?広め?なので、大人が聴いても楽しい曲が多いんだよね。そしてシュッシ…

続きを読む

ひさしぶりにアソボ~ノ!などで父娘2人デート

3月中旬の話。5歳の娘と2人で、ひさしぶりに東京ドームシティにあるアソボ~ノ!で遊んできた。 この手のあそぶところに行くときはたいてい父娘2人なんだよな。まあ今回は、母親が「ミュージカル『刀剣乱舞』~江水散花雪~」でTOKYO DOME CITY HALLに行くっていうのが先にあって、一緒に行って現地解散だったんだけど。 相変わらず規模がでかい。朝9時、オープンの時間に行ったから、おもち…

続きを読む

調布のパルコで「鬼太郎商店」

3月上旬の話。調布のパルコで期間限定のゲゲゲの鬼太郎ショップ、「鬼太郎商店」をやってて、行ってきた。 ショップでいろいろ買い物して、前に深大寺でもやったでっかい「妖怪ぐるポン」もやって、隣には作品紹介のコーナーもあったし、水木しげる先生生誕100周年お祝いメッセージとか、あとパルコをめぐるスタンプラリーもやって、楽しかったな。 5歳児が選んで買った、ねこむすめ。 奥さん…

続きを読む

通勤で駅まで歩く道すがらの八重桜(2022年4月13日)

ソメイヨシノの見頃はあっという間に終わって、八重桜にバトンタッチ。たまの出社勤務日に、駅まで歩く道すがら、いろいろ咲いてた。 名札が付いてる木に書いてあった「サトザクラ<曙>」ってどういうことだろう。植物の名前の体系ってよくわからんのよね。そういえば緑色っぽいのはギョイコウだっけ。 名前はさておき、葉っぱを伴いつつモコモコ咲く感じがソメイヨシ…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ