ドバイカップU-23:サウジアラビア×日本:U-21日本代表が優勝して成功体験

ドバイカップU-23。日本代表は2024年のパリオリンピックに向けたU-21チームで臨んで経験値積み上げ。大会レギュレーションがよくわからないんだけど、10チームが2試合やって、2勝の日本は決勝戦。勝ち点で1位か2位だったってことだな。 日本時間30日AM1時キックオフ。CSテレ朝チャンネル2を録画しといて翌日夜に観戦したんだけど、残念ながら情報遮断に失敗。LINE NEWSの見出しにしれ…

続きを読む

日本×ベトナム:ワールドカップ出場決定後の消化試合だけど貴重な機会

ワールドカップ最終予選。日本代表はアウェイでワールドカップ出場を決めて5日後、ホームで最後の試合。消化試合ではあるけれど、11月の本戦に向けての選手選考がもうはじまる感じかしら。この最終予選前に試合がなかなか組めなかったから、貴重な機会。出番が少なめだったメンバーが中心のスタメン。 日本 1-1 ベトナム まさかの敗戦とならなくてよかった。シュート23本で1点、非シュート1本で1失点。名…

続きを読む

早朝散歩で満開の桜をカメラズームで鑑賞(2022年3月28日)

1週間のうち3~4日は在宅勤務。この状況になった頃はよくやってた早朝散歩をすごくひさしぶりに実行。前日はめずらしく23時くらいに寝たのと、満開の桜に呼ばれて。 まあでも5歳児が起きてくる前のほんの10分程度。龍光寺さんまで行って帰ってきた。 コロナのアレになる前はお花見大会として開放してくれていた広場をぐるり。今年もお花見大会は中止だな、そしてコロナのアレとは関係なく川沿いの工事もやって…

続きを読む

FC東京から巣立った橋本拳人がロシアのFCロストフからヴィッセル神戸に移籍して思うこと

MF橋本拳人選手 FCロストフより移籍加入のお知らせ (ヴィッセル神戸公式・2022年3月27日) 橋本拳人は、U-15からFC東京で育ち、FC東京U-18を経て2012年にトップチーム昇格の形でプロサッカー選手となり、在籍中に1年半のロアッソ熊本へのレンタル移籍武者修行も経験しながら、2019年にはベストイレブンや日本代表まで成長。2020年夏にロシアのFCロストフに移籍していた。 …

続きを読む

そのへんの小学校の桜(2022年3月27日)

3月27日。まあまあ気温も上がって、桜の開花がだいぶ進んだ。 いつもの食材の買い物で三鷹市牟礼のあたりに行って、そのへんの小学校の桜がキレイだった。 あ、40代のおぢさんが小学校の写真撮ってるのって、だいぶダメな状況か。滞在時間約2分だったから許して。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 子供・温泉・コーヒー・新宿・渋谷・長崎・春 コンビニ・猫・FC東京・…

続きを読む

5歳児にFC東京シャツを新調したらやっぱり幼稚園に着ていくそうだ

うちの5歳児、FC東京サポーター6年目。2年前に「プレイヤーズTシャツ'20」の110サイズを買ってそろそろ小さくなってきたので、「プレイヤーズTシャツ'22」を130サイズで新調。身長はちょうど110センチくらいだったかな。ルヴァンカップ観戦で行った味の素スタジアムで買ったよ。 うわぁ、比べるとだいぶ大きさが違うな。試着もせずに1つ上のサイズって買ったんだけど、どうかな。まあ、すぐに身長…

続きを読む

今シーズンも味の素スタジアム→稲城天然温泉 季乃彩の王道パターン

3月26日のルヴァンカップで、遅ればせながら今シーズン初の味の素スタジアムで俺たちのFC東京を応援。そして帰りに、ぼくんちから逆方向に車で10分の、稲城天然温泉 季乃彩に寄り道。この王道パターン、ひさしぶりだけど、やっぱいいな。勝ち試合の後なので気分も格別。 5歳児との入浴はいろいろと珍道中だけどね。土日限定、露天檜風呂の彩湯はデンファレ。お花がたくさん浮いているお風呂にテンション上がる5…

続きを読む

ドバイカップU-23:カタール×日本:U-21日本代表で期待のメンバーが国際大会の経験を積む

ドバイカップU-23。2024年のパリオリンピックを目指すU-21日本代表が参戦中。2試合目はターンオーバーして、俺たちのFC東京からの松木玖生、モンテディオ山形にレンタル移籍中の木村誠二、それからV・ファーレン長崎からの加藤聖がスタメン。いいぞ、いいぞ。 カタール 0-2 日本 前半は0-0。まあまあ膠着の状況が続く中、じわじわ日本が押し込むようになってチャンス多め。それでも得点が奪え…

続きを読む

ルヴァンカップ:FC東京×湘南ベルマーレ:今シーズンはじめての味の素スタジアム観戦で楽しかった

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のホームゲームを、今シーズンはじめて、味の素スタジアムで観戦してきたよ。青赤パークでごはん食べて、コンコースの売店でグッズを買って、選手紹介で盛り上がって、You'll never walk aloneでタオルマフラー掲げて、ああ、いいなぁ、ひさしぶり、楽しいなぁ。 5歳の娘とともに「キックターゲット」「スルーパスゲーム」を楽しみにしてたんだけど、風が強すぎて中…

続きを読む

ルヴァンカップのスタジアム観戦前日にルヴァンプライムスナック

3月26日のルヴァンカップで、ようやく我が家の今シーズン味の素スタジアム初観戦。2月26日のJ1開幕戦に行く予定だったけどコロナのアレで延期になっちゃって、予定が狂った。ちょうど1カ月ズレちゃったか。楽しみだなぁ。 ひとまずうちに眠っていたルヴァンプライムスナックを食べて前夜祭。おや、賞味期限が切れてるな。ていうか2020年YBCルヴァンカップって書いてある。俺たちのFC東京が優勝したとき…

続きを読む

ノンアルコールビール「NINJA LAGER」

NINJA LAGER。また見たことないノンアルコールビール。メイドインジャパンで逆輸入ってことかな。 ハラル認証? ああ、アルコール飲んじゃいけないイスラム教の人でも飲めるってことか。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 子供・温泉・コーヒー・新宿・渋谷・長崎・春 コンビニ・猫・FC東京・V・ファーレン長崎  

続きを読む

オーストラリア×日本:ワールドカップ出場決定

ワールドカップ最終予選。とにかく近頃は日本代表への興味が薄れているんだけど、ワールドカップ出場が決まる試合くらいは確認。 オーストラリア 0-2 日本 ワールドカップ出場決定。フランス大会で初出場して以来、7大会連続か。 この予選をほとんど観てないんだけど、ひさしぶりに観るとワールドカップ予選感あるな。アウェイの雰囲気。オーストラリアの観客はマスクしないんだね。 チャンスはたくさ…

続きを読む

ドバイカップU-23:日本×クロアチア:U-21日本代表がはじめての国際大会

ドバイカップU-23。2024年のパリオリンピックを目指すU-21日本代表がはじめての国際大会に挑むよ。 多くの選手が土日でJリーグの試合に出て、月曜に移動、全体練習は火曜日の1日のみで迎えた初戦。気温29度のコンディションも含めて、この世代は久しく経験していなかったタフな状況。U-19、U-20としての国際大会ができてないからね。 日本 1-0 クロアチア フル代表の4-3-3とは違…

続きを読む

ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい・2022春

お、ローソンのチルドカップコーヒーがパッケージ変わったね。 この前まではシンプルに真っ黒だったけど、なんだかかわいい。いいじゃん。 関連記事 (2021年07月09日)ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい・2021夏 (2020年04月10日)ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい・2020春 (2019年12月15日)ローソンのコーヒーカップが冬でかわいい (2…

続きを読む

すき家の期間限定「クリーミーオニサラ牛丼」

たまの出社勤務で、昼ごはんにすき家の牛丼。期間限定の、「クリーミーオニサラ牛丼」だよ。春だね。 これうまい。 いつもの牛丼に、新玉ねぎのオニオンスライスが乗ってて、その甘みと、クリーミードレッシングもほんのり甘い。さらにフライドオニオンもいい感じに効いてる。 ていうか牛丼にももともと玉ねぎ入ってるのに、増し増しだね。血液サラサラだな。カロリーゼロだな。 最近の出社勤務は…

続きを読む

J1もJ2もJFLも日本代表もいろいろ観よう

3連休。俺たちのFC東京は11年ぶりの京都アウェイってことで行きたい気持ちもよぎったけど、ここ2年は帰省すら自粛してる状況だし、5歳児連れだし、ってことで見送り。いつも通りDAZN観戦で勝利を見届けつつ、Twitterなどでいろんな人の京都観戦記、旅行記、蝗活報告を見かけてほくほく。 そして近頃は観たい試合がたくさんあって、3連休でうまいこと分散はされたんだけど、結局時間が足りなくて2試合…

続きを読む

クリアソン新宿のJFLで初めてのホームゲームを「クリアソンライブ」で観てますます気になる存在

JFL。昨シーズン終盤からなんとなく気になってるクリアソン新宿がJFLに昇格して初めてのシーズン。初めてのホームゲームは駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場。ぼくはスタジアム観戦まではしなかったけど、YouTubeでやってたクラブ独自の配信「クリアソンライブ」でアーカイブ観戦。 クラブの人が2人でしゃべってて、実況や解説も意識はあるけど試合以外のいろんな話をしながらラジオ感覚で、っていうコ…

続きを読む

京都サンガFC×FC東京:目指してることの片鱗が見えつつ発展途上でも3連勝

J1。俺たちのFC東京はアウェイで京都サンガFCと対戦。2011年にともにJ2を戦って以来か。ああ、そのシーズンは天皇杯決勝で当たってるね。J2同士でやった決勝、懐かしい。そんなに間があいているうちに2020年にサンガスタジアム新設。ぼくがいつか行ってみたいスタジアムの1つなんだけど、そう考える人も多かったようで、3連休だし、アウェイ席は完売だったんだって。 京都サンガFC 0-1 FC東…

続きを読む

藍屋で勝手に春の天ざるセット

和風のファミレス、藍屋。すかいらーくグループね。 期間限定メニューで山菜天ぷらが出てて、ハーフサイズがお手頃。たらの芽、菜の花、ふきのとう。春だね。でも一品料理でのラインナップだったので、ざるそば単品と組み合わせて、勝手に春の天ざるセット。 うっしっし。 藍屋行くとだいたいいつも水菜と豚肉のハリハリうどんを食べてたんだけど、カスタマイズを覚えた。 【すきなものや気にな…

続きを読む

ミルキーアイスモナカが思ったよりミルキー

ミルキーアイスモナカ。思ったよりミルキーだった。味も、食感も。 パッケージのペコちゃんもこれ食べてるんだな。白いの。丸いの。ミルキーの。 セブンイレブン限定だって。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 子供・温泉・コーヒー・新宿・渋谷・長崎・春 コンビニ・猫・FC東京・V・ファーレン長崎  

続きを読む

澤井珈琲のドリップバッグ:安い旨い楽しい

澤井珈琲。銀座でふらっとお店を見かけて、その後、楽天市場でやたら派手なオンラインショップを見つけて、かれこれ2年くらい愛用し続けている。買うのはもっぱらドリップバッグ。カップにハメて1杯ずつドリップできるやつね。どっさり入ったやつを定期的に買ってて、1杯あたりにするとモノや注文ロットによって30~50円ってところ。種類も豊富だからいろんなの飲みたくなって、20個ずつとか50個ずつとかいろいろ買う…

続きを読む

娘の幼稚園のお迎えに行ってそのまま公園で遊ぶ

いつかやろうと思っていた、「娘の幼稚園のお迎えに行ってそのまま公園で遊ぶ」をこのまえ実行。午前は在宅勤務、午後は半日休暇をいただいて、電動アシスト自転車でばびゅーん。ぼくんちは杉並区だけど、幼稚園は世田谷区。公園も世田谷区。 あっちの公園、こっちの公園、やっぱりさっきの公園、と移動しつつの2時間半。 まあ公園ではほぼお友達同士で遊んでるので親はぼけーっと見守ってる時間がほとんど。ちょいち…

続きを読む

ルヴァンカップ:FC東京×ジュビロ磐田:どうにか勝ち点1で御の字

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は延期になった試合の代替ってことで、土曜日のリーグ戦から中2日。味の素スタジアムでの試合だけど、平日夜なのでまだスタジアム観戦はおあずけでスカパー!観戦。うちの5歳児は、試合のある平日はFC東京シャツを着て幼稚園に行くという楽しみ方をしている。そして試合は晩ごはんどきで、タオマフ広げてうぉーくおーん。からの、ハーフタイムで就寝。 FC東京 0-0 ジュビロ磐…

続きを読む

FC東京×サンフレッチェ広島:内容イマイチだったけど会心の選手交代で勝利

J1。俺たちのFC東京はコロナのアレでスケジュール変更が発生していて、半月遅れのホーム開幕戦。そうなるつもりじゃなかったから我が家は別の用事を入れていた日だったので、スタジアム観戦は欠席してDAZN観戦。うちのテレビでDAZNが観れらなくなって、Amazon Fire TV Stickのデビュー戦。 FC東京 2-1 サンフレッチェ広島 やったー、2連勝。 前半はひたすら攻められっぱな…

続きを読む

東芝「レグザ」のアンドロイド非搭載機種でDAZNが観られなくなったのでAmazon Fire TV Stick

予告されてた通り、3月10日でぼくんちのテレビでDAZNが観られなくなった。 東芝の、アンドロイド非搭載機種ね。2年前にテレビを買い替えたときにDAZNが観られるやつと思って買ったのに、残念。 ・一部機種における「DAZN」サービスの終了について ・東芝テレビ「レグザ」のサポート終了について まあしょうがないので、Amazon Fire TV Stick を買ったよ。 …

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ