うっかり賞味期限が過ぎたけどおいしかったお菓子

主に5歳児のために我が家のパントリーにストックしてあるお菓子。うっかり賞味期限が過ぎたら、在宅勤務しながらぼくがこっそり食べることにしている。 賞味期限: 袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。(出典)農林水産省:「消費期限」と「賞味期限」の違いは? このまえ食べたお菓子はこれ。『…

続きを読む

節分2022:朝と昼と夜

(2022年02月03日)節分2022:すみっコぐらしと鬼除けアイテム の続き。 いざ、2月3日の節分当日。 朝、この日を楽しみにしていた5歳児はいつもは7時に起こしてもなかなかお布団から出てこないのに、6時40分くらいにいそいそと起き出した。楽しみにしていたのは、鬼除けアイテム。豆、ヒイラギ、イワシ。玄関に、びしっと。 そして元気に幼稚園に登園。実はここ数日、学級閉鎖だった…

続きを読む

ぼくのふるさと名古屋に「ジブリパーク」ができるんだって:2022年秋

なんと。2022年11月1日に、ぼくのふるさと名古屋に「ジブリパーク」なるものができるらしい。2月1日に公式ウェブサイト開設。 『ジブリパークは「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、森と相談しながらつくっているスタジオジブリの世界を表現した公園です。』だって。いいね、いいね。 娘を連れて、行かなきゃ。帰省も全然してないし。でも最初は混むんだろうなぁ。事前抽選とかになりそうだ。 …

続きを読む

節分2022:すみっコぐらしと鬼除けアイテム

節分。尾張四観音の今年の恵方は甚目寺だよっ。 奥さんと娘が近所のスーパーで豆を買ってきた。ぅぉ、ここにもすみっコぐらし。 娘は「5歳だから5個食べるもん」と息巻いていた。じゃあぼくは44個だね。胃はどんどん弱っていくのに豆のノルマは増えていくこの節分のシステムどうにかならないものか。ていうかすみっコぐらしの豆、そんなにたくさん入ってなさそう。 あともう1つ、鬼のお面と鬼除けアイ…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ