子ども・子育てプラザ和泉のプラレールタイムで5歳児の成長を実感

ぼくんちのすごく近所にあって、娘が0歳の頃からお世話になってる子ども・子育てプラザ和泉に、幼稚園に通うようになってもときどき遊びに行く。 このまえは「パパとあそぼう!」プログラムでプラレールタイムだったので、2人で行ってきた。普段は出してないおもちゃだよってことで、たくさんのレールと、いろんな種類の車両。わお、トイストーリーのエイリアンの車両とかあるじゃん。娘がだいすきなキャラクターで、迷わず…

続きを読む

メタボリックシンドローム判定で特定保健指導

12月に受けた健康診断で、ついに来てしまった、メタボリックシンドローム判定。健診メニューが全部終わって、最後お医者さんのお話を待ってたら、お時間ちょっとありますか、なんつって別室に呼ばれて、特定保健指導。むむむ。そういえば前回はメタボリックシンドロームの予備群だった。 ひとまず3カ月で体重1キロ減を目指しましょうってことで、行動目標が、ポテトチップス自粛と毎日15分のウォーキングとな。うー…

続きを読む

マクドナルドのハッピーセットすみっコぐらしのパズル:執念のコンプリート

マクドナルドのハッピーセット。すみっコぐらしのパズルだよ。5歳の娘は最近すみっコぐらしがだいすきだし、パズルはずっとまえからよく遊んでるし、とにかくほしくてたまらない。いいよ、いつものやろうじゃないか。 家族3人でハッピーセット×3つを2回。第1弾はいつもの朝マック、第2弾は昼ごはんでKid's US.LANDに持ち込んで、合計6種類をコンプリートじゃ。 約20×20センチで…

続きを読む

「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお」だって

近所のスーパーで安くなってたカップ麺、「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお」だって。 おお、塩味と、オリジナル味が、混ざらず交互にやってくる。 そうそう、この手のやつって、ロイズのポテトチップチョコレートしかり、ブラックサンダーの柿の種サンダーしかり、味って混ざらないのよね。ぼくの舌の解像度が粗いだけなのかもしれないけれど。 話のネタに、1回食べとけばい…

続きを読む

「開運コーク」で「大吉」はハズレ

コカ・コーラの「開運コーク」。ラベル裏面の二次元コードをスマホで読み取って、抽選。 お、やったね、「大吉」じゃん。綾瀬はるかさん、ありがとう。さて、なにがもらえるのかな。おや、なにもないな。綾瀬はるかさんオリジナルQUOカード1,000円分とか、LINEポイントとか、あれ? 「ラッキーアイテムはお揃いのユニフォーム」って、ユニフォームはお揃いなもんでしょう。そうじゃなくて、大吉のプレゼントは…

続きを読む

三井のリパークでTポイントサービス終了&西友でセゾンカード感謝デー5%OFF終了

いろいろ提携サービスが終わってた&終わる予告が出てた。 ◆三井のリパークでTポイントサービス終了 2021年10月1日で終わってた。 ◆西友でセゾンカード感謝デー5%OFF終了 2022年3月31日で終わる。 残念。世知辛いなぁ。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 子供・ファミレス・冬・温泉・コーヒー・猫 吉祥寺・おもちゃ・新宿・調布・そば・カフェ  

続きを読む

3月末で閉館する吉祥寺第一ホテルで「いろねこ食パン」

吉祥寺通り沿い、東急百貨店のちょい北にある、吉祥寺第一ホテルが3月末で閉館するんだって。存在感あったもんな。残念。 ぼくは宿泊したことはないけど、レストランは行ったことがあったかな? なかったかな? そんなに関わりがあったわけじゃないけど、閉館するって言われると行きたくなるな。 ひとまずふらっと立ち寄って、パン屋さんで猫の形の「いろねこ食パン」を買ってきた。むふむふ、うまかわいい。 …

続きを読む

コピス吉祥寺の「しろたんランド」が閉店

あああ、コピス吉祥寺にあった「しろたんランド」が閉店してしまった。 前に行ったとき、うちの娘はそろそろ卒業かななんて思ってたんだけど、お店のほうが先になくなってしまった。残念。 なんか最近、コピス吉祥寺の中のお店がどんどんなくなっていくのよねぇ。A館4Fはすっからかんになってるのとか。地下にあって愛用してた「自然派バイキングわらべ」がなくなったあとに新しいお店も入らないし。どうなってるの…

続きを読む

吉祥寺のKid's US.LANDにマクドナルドを持ち込んでボールプールに埋められる

5歳の娘と一緒に吉祥寺のKid's US.LAND。値段も手ごろだし、子供の満足度も高いし、出入り自由、飲食持ち込み自由、とても使い勝手がよい。 このまえは、ぼくが買い物があったので最初は母親と娘で入ってて、用事が済んだぼくはマクドナルドで3人分買って途中合流。そういえば前はさとうのメンチカツを持ち込みしたんだったっけ。ゆったりとしたソファとテーブルでのんびりもきゅもきゅ。新しいサムライマック…

続きを読む

なか卯で「牛・親子丼」を親子丼と勘違い

なか卯でテイクアウト。 なか卯といえば親子丼なんだけど、牛丼もちょっといいな、なんて思ったら、半分ずつ乗った「牛・親子丼」なんてメニューがあったのでそれで。ちなみに親子丼は480円、牛丼は430円なのに対して、牛・親子丼は780円。なかなかいいお値段だ。 そして家に帰っていざ食べようとふたを開けると、あれ、これ親子丼? 牛はどこいった? 店員さん間違えちゃったかな、電話してみよう。…

続きを読む

ココスが相変わらずあなどれない

土曜の昼ごはん、家族でココス。ここ3~4カ月でよく行くようになったんだけど、相変わらず満足度が高くてあなどれない。 5歳の娘が、いつものまぐろたたき丼じゃなくてラスカル包み焼きハンバーグ(ラスカルマグネット付き)を選択。おお、ココスをわかってきたね。ぼくは心置きなくビーフハンバーグステーキ。うまいんだよね、これ。 100%ビーフってことはつなぎなしってこと? 粗挽きの肉肉しい…

続きを読む

大井競馬場で「東京メガイルミ」2年ぶり2回目

2021年12月の話。東京シティ競馬こと大井競馬場でやってるイルミネーション、「東京メガイルミ」に行ってきたよ。2年ぶり2回目。開催してくれてありがとう。5歳児は2年前の楽しかったのをずっと覚えてて、ときどき思い出しては行きたいと言ってて、いざ行けたらそりゃあもう、喜んだ。どでかい会場で、大人も楽しい。 16時30分開門で、混むって聞いてたからその時間にあわせて行って、まあまだ若干明るかっ…

続きを読む

マウントレーニアの「深い癒しパッケージ」でマヌルネコ登場

チルドカップコーヒーのマウントレーニアカフェラッテで夏に見かけた「深い癒しパッケージ」が、新しくなってた。大好評だった春夏に続いて秋冬バージョンだって。 奥さんと娘がすきなの選んできて、左から、ラッコ、マヌルネコ、シャチ。まあ5歳児は二の次で奥さんセレクトだな。 そう、我が家の十年来のアイドル、マヌルネコが仲間入りしてるんだよね。そんなに有名な動物ではないと思うんだけど、うれしいな。…

続きを読む

FC東京の新体制発表!選手移籍IN/OUTまとめ(2021→2022)

俺たちのFC東京の2022シーズンのスカッドが決まった。1月15日の新体制発表会は、冒頭にしゃべった新しい社長が緊張しっぱなしだったのと、ドロンパが登場しなかったのがやや減点だけど、アルベル監督や新加入選手の話がじっくり聞ける構成でとてもよかった。 ていうか司会が下田恒幸さんと日比野真理姐さんで、監督インタビューの聞き手に戸田和幸さんって、なんて豪華なキャスティング。ミクシィ体制、お金かけてき…

続きを読む

ハッピーセットで「トロピカル~ジュ!プリキュア」6種類コンプリート

11月の話。マクドナルドのハッピーセットで「トロピカル~ジュ!プリキュア」のおもちゃを6種類コンプリート。 朝マックしてみんなでハッピーセット×2回でコンプリートするパターン。うっしっし。 「トロピカル~ジュ!プリキュア」は、変身グッズがメイクなんだよね。女の子は5歳とかでもこういうの興味持つんだなぁ。 そんな「トロピカル~ジュ!プリキュア」も1月終了に向けていよいよ大詰め…

続きを読む

FC東京のキッズクラブフェスティバルでもらった歯ブラシを4年半越しに使う

うちの娘、今5歳。幼稚園の同級生で早い子は歯の生え替わりがはじまってるけど、うちの子はまだ。まあ、慌てずに。 そして最近使い始めた歯ブラシが、FC東京の「2017 キッズクラブフェスティバル presented by 森ビル」でもらったやつ。 当時0歳10カ月で、まだ前歯しか生えてなかったからずっと片付けてあったやつを最近見つけて、本人が、「これ使うーっ、ドロンパ!」ってなった。4年半越…

続きを読む

すみっコぐらしとアーノルドとミスタードーナツでドーナツまつり

うちの5歳児はすみっコぐらしがだいすき。コラボ商品がいっぱい出てるのよね。このまえ買ったのは、「みるく風味ケーキ」と「チョコファッションドーナツ」。パッケージでテンション上がりつつ、甘いものあんまり食べないので、だいたい大人が食べる。 で、そのまえに買ってたアーノルドと、なぜかミスタードーナツも買ってあって、すみっコぐらしも含めて、子供が寝静まった後に大人のドーナツまつり。うっしっし。 …

続きを読む

フィンランド発のドーナツ屋さんアーノルドが吉祥寺に長期出店中

フィンランド発祥のドーナツ屋さん、アーノルド。 吉祥寺にあった店舗は今はなくなって、いろんなところの催事出店になってるんだけど、なんと、東急吉祥寺の地下1階に、2021年の10月から約1年間の長期出店してるってことを年末に知った。さっそく奥さんが買ってきてくれて、もきゅもきゅ食べたよ。うまいんだよね、ここのドーナツ。 次はいつかな。キートス! 《ポップアップショップのお知ら…

続きを読む

高校サッカー選手権決勝・FC東京加入の松木玖生を擁する青森山田が圧巻の優勝

第100回全国高校サッカー選手権。俺たちのFC東京に加入が決まっている松木玖生を擁する青森山田高校が優勝。これでインターハイ、プレミアリーグEAST、高校選手権の3冠達成か。 これまで全然見てなかったので、せめて決勝戦は見ておこうと、録画してたのを翌日夜に観戦。勝敗は知ってしまっていたけど点差や内容は知らずに見てて、おや、そんなに圧倒的だったのか。 大津 0-4 青森山田 放り込みも含…

続きを読む

ユニクロで買い物したらカップヌードルとすみっコぐらしがもらえた話

年末の話。ユニクロで買い物したら、カップヌードルがもらえた。しかも謎肉祭のやつ。 脈絡がなさすぎて自分でもちょっと何言ってるかわからないんだけど、事実だからしょうがない。 と、5歳の娘にすみっコぐらしのパジャマを買ったので、すみっコぐらしの手乗りぬいぐるみがもらえた。これは脈絡あるやつだな。 関連記事 (2021年11月19日)年に一度の「カップヌードルビッグ謎肉祭」をファミチキ…

続きを読む

新宿東口の猫が飛び出して見えるやつは順調にクリエイティブが増えてるようで

新宿東口の猫が飛び出して見えるやつ。5歳の娘がだいすきで、このまえ新宿に行ったついでにまた見てきた。 過去何度かはスマホで撮影だったけど、このまえいったときはコンパクトデジカメを持ち合わせていたのでそいつで撮ったら、やっぱ映りがちがうね。ポンコツiPhone 5Sとポンコツコンパクトデジカメの差だけど、やっぱ画面の撮影ってなると差が出るのね。 過去のスマホでの撮影 (2021年09月0…

続きを読む

東京観光情報センターで東京オリンピックのエンブレムピンズ

バスタ新宿にある東京観光情報センター。なんとなく外国からの観光客向けっぽいけど、まあまあ情報揃ってて、あらためて東京観光の情報に触れるのはなかなかおもしろい。 その一角に、東京オリンピックのエンブレムをあしらったピンズが無造作に何十個も置いてあって、ご自由にお持ち下さいだって。1つもらってきた。ミライトワ、ソメイティ、ひさしぶりだね、お仕事ごくろうさま。お、しかもピンズっていうかマグネット…

続きを読む

「うどん茶房 KAKAYA」がいい感じ

ルミネ新宿でランチ。「うどん茶房 KAKAYA」ってところに行ってみたよ。なにやらおしゃれなカフェ風のうどん屋さん。5歳児連れのランチは、そばかうどんがファーストチョイス。 『「おだし」の美味しさをとことん究めた「おだしうどん」』だって。和食 えん、だし茶漬け えん、おぼんdeごはん、などを運営している系列ってことで。 ああ、それなのにぼくはうっかり、肉もりぶっかけうどんにし…

続きを読む

2022年1月6日・また4年ぶりの大雪

2022年1月6日。降ったねぇ、雪。ぼくんちのあたりではお昼前からチラチラし始めて、そこからぐんぐん、降るわ降るわ、ええと、積雪10cm? 大雪警報? 雪が降るかもしれないという天気予報になってはいたけど、降るかもしれないどころじゃなかったね。 ぼくは在宅勤務で一歩も外に出てなくて、4年前の大雪のときの電車の混雑との対比がすごい。世の中変わったんだなってのをあらためて実感。あれ、そ…

続きを読む

深大寺で初詣(5)お土産など

2022年の初詣。そば→深大寺→鬼太郎茶屋→日帰り温泉:湯守の里 と充実の内容だった。 深大寺で初詣(1)そばと猫(2)本堂・元三大師堂・釈迦堂(3)鬼太郎茶屋でわちゃわちゃ(4)日帰り温泉:湯守の里(5)お土産などお土産、というか買ったりもらったりしたもの。 深大寺の境内でだるまみくじ、鬼太郎茶屋でスーパーボールのガチャしたらねずみおとこ、湯守の里のあひる風呂から娘がもらってきたのはな…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ