東京2020オリンピック:「バスケットボール3x3」がおもしろかった

オリンピックは、普段見かけない競技をテレビで観られるのがすき。このまえはじめて観てとても気に入った「バスケットボール3x3」は油断してたら5日目が最終日。男子サッカー日本代表の裏だったから録画して翌日にまわしちゃったけど、きっちり観られてよかった。 試合時間は10分で、時計止まってる時間もあるから運営としては1試合約30分ってところ。なので最終日に男女それぞれの準決勝×2→3位決定戦→決勝…

続きを読む

子供のおもちゃを全裸で天日干し

姪っ子が小学生になったからと、もう遊ばなくなったおもちゃをうちの4歳児にたくさんもらった。おさがり、おさがり。 そのうちの1つ、ネネちゃん?メルちゃん?なんかお世話できるお人形。なんと、一緒にお風呂に入ると髪の色が変わるんだと。ぼくが在宅勤務してるうちに娘がお風呂で遊んだそうで、翌日全裸で天日干しされてるところ、目が合っちゃった。 へーい。 体の中にお水が入っちゃっててなかなか乾か…

続きを読む

ノンアルコールスパークリングワイン「ヴァンドーム・ロゼ」

奥さんが妊娠中でお酒飲めないときに知った、ノンアルコールスパークリングワイン「ヴァンドーム・クラシック」。ちょっといいお値段するやつ。その後、もともとあんまりお酒を飲むほうじゃなかった我が家でちょいちょい登場してる。クリスマスとか誕生日とか。 でもこのまえ特になんでもないときに、成城石井で「ヴァンドーム・ロゼ」を買ってきた。 あれー、ロゼもあるんだ、なんて言いながら買ってきたけど、過…

続きを読む

東京2020オリンピック:男子サッカー日本の3戦目は選手層の再確認

オリンピック。男子サッカー日本代表の3戦目は横浜国際総合競技場だったね。東京スタジアムでのサッカーは初戦だけで、あとは主にラグビーで使われてる。 フランス 0-4 日本 ほほう、圧勝。2点差以上で勝たないといけないフランスに対して、早めにまた久保建英、それから前半のうちに2点取ってほぼ決めちゃった。16チーム中唯一の3戦3勝。 3試合目ということで何人かターンオーバーする中でも中盤…

続きを読む

東京2020オリンピック:男子サッカー日本の2戦目を英語実況で観戦してわからず

オリンピック。男子サッカー日本代表の2戦目を、テレビじゃなくてNHKのインターネット配信で観てみた。テレビ朝日でやってた生中継の時間にはさすがにやらないみたいで、「見逃し」の形で試合終了直後に観られるようになった。 はじめてだったので知らなかったんだけど、実況が2択で「実況なし」と「英語」。おおう、そうなるのか、NHK。これ用に日本語実況はあてないわけね。おもしろいから「英語」を選択。まあ、な…

続きを読む

近所のガソリンスタンドも浮かれる東京2020オリンピック

近所のガソリンスタンドがなかなか浮かれていた。 開会式記念で143円だって。商標的に、何とは書けないよね。オリンピック。 付近の別のスタンドでは150~152円なのに、この破格。うっかり満タン入れちゃったぜ。 まあ、ここはときどき特価をやるときはそれくらい下げてくれるんだけれど。 で、今後も「日本金メダルの翌日やります!!」だって。浮かれてるわぁ。この感じ、キライじゃない。 あ…

続きを読む

東京2020オリンピック:「バスケットボール3x3」がおもしろい

オリンピックは、普段見かけない競技がテレビ中継されるのが魅力なんだけど、はじめて観た「バスケットボール3x3」がとてもおもしろかった。 ぼくは小学校中学校とバスケットボール部で、まあそれは30年近く前なんだけど、その後もちょいちょい見るくらいのバスケットボールファン。あれ、3on3じゃないの、くらいの知識しかなかったんだけど、観れば観るほど5人制のバスケットボールとは全然違うものに感じながら、…

続きを読む

緊急事態宣言になっちゃったけど「稲城天然温泉 季乃彩」でリラックス

7月17日の話。緊急事態宣言になっちゃったけど、「稲城天然温泉 季乃彩」でリラックス。「おふろcafe bivouac」から2週連続。 いよいよ本格的な夏がやってきて、真夏日の昼間にじりじりと日光を受けながらの露天風呂は不思議な心地よさだった。 関連記事 (2021年04月28日)Jリーグ観戦も温泉も緊急事態宣言前の駆け込みになっちゃった (2021年03月30日)焼肉→温泉の至…

続きを読む

緊急事態宣言直前に「おふろcafe bivouac」でリラックス

7月11日の話。翌日から緊急事態宣言なのはわかってたので、駆け込み的に「おふろcafe bivouac」でリラックス。温泉じゃないけど温浴施設。遊ぶところが充実してるのと、アヒルがわんさかいるキッズ風呂があって、4歳児お気に入り。8カ月ぶり3回目。 ごはんも充実、コーヒー無料、WiFi無料。 そういえば、前2回はまだ娘のお昼寝が必要だったから仮眠ブースも活…

続きを読む

東京2020オリンピック:男子サッカー日本の初戦は久保建英(レアル・マドリード)のゴールでウノゼロ勝利

オリンピック。開会式の前だけど、男子サッカー、日本代表の初戦。俺たちの味の素スタジアムじゃなくて東京スタジアムでやってたね。テレビでリモートオリンピック。試合の前には調布市のオンライントークイベント&花火で、石川直宏、梶山陽平、永井謙佑、橘ゆりか。 日本 1-0 南アフリカ まずは予定通り試合ができて良かった。 ほぼ攻めてたけどなかなか点が入らないもどかしい感じが続いて、後半26分…

続きを読む

東京2020オリンピック:女子サッカー日本の初戦は追いついてドロー

オリンピックが始まった。試合数が多い競技は開会式より前に始まるよ。女子サッカー、日本代表の初戦は札幌ドーム。無観客。俺たちのFC東京の試合とかぶってたから、録画して夜中に観戦。日本が青、カナダが赤、青赤だね。 しかしせっかくの東京大会がこんなに稀有なものになるとはなぁ。始まっちゃえば雰囲気変わるかしら。願わくば現地で楽しみたかったけど、リモートオリンピック。えっ。NHKのWebでハイライトじゃ…

続きを読む

セレッソ大阪×FC東京:ヨドコウ桜スタジアムの圧力を感じつつ手に汗握る熱戦

J1。オリンピックが始まったけど、俺たちのFC東京は変則で1試合消化。セレッソがACL行ってたからだね。え、セレッソは隔離生活しながらの試合なの。そして過密日程で遅れた分を消化中なのね。 セレッソ大阪 3-3 FC東京 いやー、手に汗握るとはこういうことか。 前半3-0と思いきやVARでオフサイドがばれてややしょぼん。後半は相手が前線じゃなくて中盤の青木と安部柊斗のところを先につぶす作…

続きを読む

新宿東口の猫が飛び出して見えるやつ

京王百貨店の「FC東京応援Week」のために新宿に行ったけど、それ以外に用事がなかったので、東口に行って例の猫のやつを見てきた。ビルの上の画面広告をうまく使った、飛び出して見えるアレね。 おおお、出てる出てる。スマホのカメラじゃちょっと粗いか。画面を撮ってるわけだからね。でもまあ、おもしろい。4歳児も興奮。 その画面使った普通の広告がこれ。 ほんとうまいことできてるな。画面が湾曲し…

続きを読む

京王百貨店で「FC東京応援Week」:FC東京スピードくじは3等だったよ

新宿の京王百貨店で「FC東京応援Week」をやってくれてるので行ってきた。ゴールデンウィークにやるはずが中止になっちゃってたんだよね。また緊急事態宣言にはなってるけれど、決行。7F大催場の一角で、ルヴァンカップのDVD流しながら、優勝カップの展示とグッズの販売でわちゃわちゃ。 ぼくはルヴァンカップ優勝Tシャツを着て、娘はテディベアデイで買ったシュシュ。 1回2000円となかなか高…

続きを読む

4歳児がやるゲーム「太鼓の達人」「たいこでどんどん」

4歳児、いつのまにか「太鼓の達人」がうまくなってた。「かんたん」モードなら最後まで行ける。 いろいろできるようになるなぁ。 でも3歳の頃からやってるアンパンマンの「たいこでどんどん」もすきだよ。こっちはスコアとかクリアとかなくてひたすら連打してカードがもらえるやつ。 関連記事 (2020年04月19日)3歳児はかつてアンパンマンゲームでたいこを連打していた 【すきなものや気にな…

続きを読む

V・ファーレン長崎×ギラヴァンツ北九州:主力不在を若手で埋めて中断前を勝利

J2。今節でひと区切り、オリンピック中断だね。V・ファーレン長崎のホームゲームをDAZN観戦。平和祈念ユニフォームは今年もヴィヴィくんの分もあるんだね。 V・ファーレン長崎 3-2 ギラヴァンツ北九州 前半5分に先制して、一時は追いつかれたものの、45+1分と46分に得点できたのがよかった。楽勝かと思いきや最後は追い上げられてなんとか逃げ切りだったけど、でもきっちり勝って、よしよし。 …

続きを読む

扇風機出してエアコン掃除して2021年の夏

在宅勤務で2回目の夏。 扇風機出して、エアコン掃除して、迎え撃つ。 今週ずっと暑かったから、やや遅かったか。 夏だ、夏だ、とんがろう! いや、この状況だと、とんがるよりリラックスを心がけるのが吉だな。部屋を快適にして、なるべく外出しなくて済むように。 関連記事 (2020年08月27日)たかが扇風機されど扇風機 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・子…

続きを読む

平日早朝の渋谷のモヤイ像:2021夏

平日早朝の、渋谷のモヤイ像。モアイじゃなくて、モヤイ。 裏。 在宅勤務しつつたまに出勤すると、しょうもないことしたくなる。夏だし。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・子供・杉並区・渋谷・長崎・吉祥寺 オリンピック・ユニフォーム・ポテトチップス  

続きを読む

My Little Lover「Hello, Again ~昔からある場所~」の魅力再認識

最近ハマったシンガーソングライターのにしながかつて参加していたという、「ぷらそにか」という活動がおもしろい。ソニーミュージックの養成講座メンバーが、アコースティックでオリジナル曲やカバー曲をYouTubeで配信してる。みんなプロかセミプロのボーカリストなので、やたらうまい。選曲もおもしろい。 にしなが参加している曲を中心にいろいろ聴いてたら、My Little Loverの「Hello, …

続きを読む

最近ハマったにしなをYouTubeヘビーローテーションからのCDポチッとな

最近CMで気になってハマったシンガーソングライター、にしな。 CM曲の「U+」など、YouTubeで配信されてるたくさんの曲を毎日聴いてる。「ケダモノのフレンズ」が、ポップなのに歌詩が物憂げですごくいい。ミュージックビデオもかわいい。Where the wild things are、「かいじゅうたちのいるところ」だよね。他にもポップな曲やら、ロックバラードやら、アコースティック弾き語りモノや…

続きを読む

GMOクリック証券のCMで出逢ったにしなにハマった

夜中に何気なくつけてたテレビから流れてきたCMに、耳を奪われた。いや、心を奪われた。GMOクリック証券。 新垣結衣の相変わらず整ったかわいさにではなくて、曲に、歌声に、歌詩に。そしたら新垣結衣がその歌詩を読み上げて、余韻。 にしなというアーティストの、「U+」という曲らしい。ちょっと検索したらすぐたどりつける世の中だな。そして次から次へと情報があふれ出し、YouTubeにフルコーラス…

続きを読む

湘南ベルマーレ×FC東京:ふわふわする要素がいっぱいあったけどウノゼロ勝利

J1。俺たちのFC東京はオリンピックのあれでアウェイ7連戦の1つ目。アウェイが続くのもそうだけど、間があいたり詰まったり日程が変則なのもやりづらいよね。この日も先週休みで2週間あいて、次は1週間半あくね。 湘南ベルマーレ 0-1 FC東京 2週間あいたり、途中でものすごい雨が降ってきたり、VARが何度もあって、その結果でゴール取り消しとか相手のイエローカードがレッドカードに変更とか、ロス…

続きを読む

新型コロナワクチン接種クーポン券在中

新型コロナのあれ。ワクチン。 杉並保健所から接種クーポン券が届いて、かかりつけの内科病院で予約できた。奥さんと2人×2回。7月終わりから8月終わりにかけて。供給がどうの、予約が取れない、などいろんな報道があったから、なんだかあっさりで拍子抜け。前に集団接種会場の案内だけ来てて、いちばん近いのは下高井戸おおぞら公園だなって思ってたんだけど、個別接種医療機関が思ったよりたくさんあった。 …

続きを読む

天然温泉東京健康ランドまねきの湯を家族3人で満喫

7月3日の話。このまえ行って4歳児が気に入った「天然温泉東京健康ランドまねきの湯」にリピートで行ってきた。普通に住宅街っぽい江戸川区船堀で、温泉。 前に行って満足度が高かったんだけど、緊急事態宣言中は土日を休業してて、まん延防止等重点措置に移行したら土日再開してくれた。もちろん、対策はしながら。 ゆったりたっぷりのんびり、家族3人で満喫してきた。4歳児は父親とも母親ともお風呂入り…

続きを読む

スシローで「だっこずし」のやつもらった

ちょっと前にスシローに行った。吉祥寺パルコの8階。2回目。スタンプカードで、2回行くとなんかもらえるっていうから。 そしてもらったのは、スシローのキャラクター「だっこずし」が並んでて、数字の数え方をお勉強できるやつ。お風呂の壁にくっつくよ。 4歳児、お風呂でお勉強。 このまえみたいに売り切ればかりってわけではなかったのは土曜日にした効果か。でもやっぱりスシローは満足度低めなんだよな…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ