「ジョージア ブースト」缶コーヒーなのにエナジードリンク

なにこれ。「ジョージア ブースト」。缶コーヒーなのにエナジードリンクってこと? よくわからんけど飲んでみて、まあそんなに甘ったるくもなく、ミルクコーヒー。エナジー感はこれまたよくわからんけど、元気になったかな。 引用。 当社の消費者調査において、エナジードリンクを飲用する2人に1人はコーヒー飲用者で、とくに、カフェラテの飲用者率が高い傾向にあります。 だからって混ぜるっていう…

続きを読む

井の頭線の渋谷駅がすっかりオリンピックの装飾

緊急事態宣言中はずっと在宅勤務してて、この前の金曜日にちょうど1カ月ぶりに通勤。 井の頭線の渋谷駅はすっかりオリンピックの装飾だった。 広告媒体として売ってるのかなぁ。 こういうお金が動くから中止に踏み切れないってことなのかなぁ。 俺たちのFC東京がこの媒体を買える日は来るのかなぁ。 うーん、たいした感想にならなかった。 そして俺たちのFC東京はアウェイ連戦へ。ラグビーワ…

続きを読む

「オリンピック」1語でGoogle検索していろんな情報にたどりつく

そういえば東京オリンピックの正確な日付を知らないから調べようと思って「オリンピック」1語でGoogle検索した結果がこれ。 「日程」とか入れてないし、検索結果のサイト訪問することなく直接表示されてるし、なんなの、頭の中読まれてるの。 Googleに限らず、ITの人たちって、ときどきこういう、期待の上を行くことしてくるんだよな。 というわけで、東京オリンピックは7月23日~8月8…

続きを読む

エキュート上野にフィンランドのチョコレート買いに行ってついでに散歩したら3日後にパンダの赤ちゃん生まれた

6月20日の話。エキュート上野の期間限定ショップでフィンランドのチョコレート売ってるって奥さんが色めき立っていたので、ふらっと行ってきた。夫婦でフィンランドに旅行したのは2015年だからもう6年もたつのか。 小さなお店だったけど、いろいろ買えて奥さんご満悦。4歳児にはスノークのお嬢さんの小さなフィギュアを買ったった。 で、その後ふらっと上野散歩。エキュートは改札内ってのもあって、上野→御…

続きを読む

FC東京×大分トリニータ:左・佳史扶のクロスを右・小川がゴールでたまらん

J1。俺たちのFC東京のホームゲームをDAZN観戦。そういえばそろそろ東京オリンピックなので、オリンピック準備でアウェイゲーム→オリンピック中はJリーグそのものが中断→パラリンピック中はアウェイゲーム ってことで2カ月ちょっとホームゲームがないのは知ってたけど、夜の試合は4歳児が無理なので、味スタ観戦はパス。案の定、試合開始とともに目をこすり始め、歯磨きしてる間に1点入り、寝かしつけて戻ってきた…

続きを読む

V・ファーレン長崎×ジュビロ磐田:拮抗したけど上回られた

J2。V・ファーレン長崎のホームゲームをDAZN観戦。試合の時間はヴィヴィくんTシャツ着て西武池袋に岩崎本舗さん買いに行ってたから、見逃し配信で。 夏だけどまだ昼間の試合なんだな。「徳永悠平さんの「TOKU FARM」登場!スイートコーン販売!」で徳永悠平さん本人も来てたんかーい。 V・ファーレン長崎 0-1 ジュビロ磐田 うーん。5試合連続無失点勝利中だったけど、6試合連続無失点勝利…

続きを読む

西武池袋の屋上「食と緑の空中庭園」リピート

はい、どこで撮った写真でしょーうか。 正解は、西武池袋の屋上でしたー。 池のまわりにいろんなお花。なかなか幻想的だけど、都会の高層ビル。 引用。 「食と緑の空中庭園」は、印象派を代表する画家クロード・モネが愛したノルマンディーの「ジヴェルニーの庭」、そしてモネ晩年の大作「睡蓮」にインスピレーションを得て造園されたものです。庭園のシンボルとして造った“睡蓮の庭”には、睡蓮を浮か…

続きを読む

西武池袋でヴィヴィくんTシャツ着て岩崎本舗さんの角煮まんじゅう

岩崎本舗さんから、西武池袋に出店するよってハガキが来たから、土曜日にヴィヴィくんTシャツ着て行ってきた。ちょうど、V・ファーレン長崎が試合やってる頃。試合はあとでDAZN。ぼくんちからトラスタはなかなか行けないけど、西武池袋ならふらっと行ける。 物産展じゃなくてデパ地下食品フロアの一角だったけど、エスカレーターの目の前のいい場所で、なかなか盛況だった。 ハガキ渡して角煮まん1個お…

続きを読む

ひさしぶりに通勤してFC東京ニュース

緊急事態宣言中はずっと在宅勤務してて、この前の金曜日にちょうど1カ月ぶりに通勤。 駅のフリーペーパーラックでFC東京ニュースを取って電車の中で読んだ。 あれ、記事はWebに出てた「TOKYOism」の品田愛斗の背番号18の話の抜粋だね。読んだことあるやつだ。 ま、駅に置いてるこれは、新規開拓目的ならそういうことだね。 ぼくんちみたいなどっぷりサポーターには、自宅に届く青赤ツーシン…

続きを読む

徳島ヴォルティス×FC東京:田川をいじって中3日アウェイ連勝

J1。俺たちのFC東京は水曜日の試合で、在宅勤務残業からの娘寝かしつけ終わったら後半飲水タイムくらいだったので、そのまま風呂入って、のんびり晩ごはん食べながら見逃し配信。相変わらずテレビだとできなくてパソコンだとできるのよね。 パソコンでDAZN観るのひさしぶりだったんだけど、メンバー一覧、スタッツ、フォーメーションが出るようになってる。全画面にしたら消えたけど。「TOK」が東京なのか。徳島か…

続きを読む

FC東京3rdユニフォーム型クッション

注文してた、俺たちのFC東京のユニフォーム型クッションが届いたよ。 夏のアウェイで着用する3rdユニフォームを模した、受注生産限定品。ユニフォームも買うかどうか迷ったけど、今年は既に1着買ってるからパスしてこれにした。番号は12番ね。 番号選ぶとき、4歳の娘が最近気に行ってるダマさんこと児玉剛がいいって言ってきて、ゴールキーパーはもともと黒バージョンのユニフォームがあってそのデザインだか…

続きを読む

オリンピック高井戸店フードコートの醤油ラーメンがあなどれない

東京オリンピックまであと1カ月くらいになった土曜日。昼ごはんにオリンピック高井戸店のフードコート「Piccoly」でラーメン。 ここのラーメン、あなどれないんだよね。うまいの。家系ラーメンとかもあるけど、醤油ラーメンがいちばんうまい。まあ490円という破格な要素も手伝ってる感じはするけれど。ミニ炒飯セットでも680円だよ。コスパ抜群。 4歳児はお子様ラーメンセット。こちらも430円で…

続きを読む

ユニクロ感謝祭で「オリジナルステンレスタンブラー」

先週行ってきた、ユニクロ感謝祭。東京ばな奈はもらえなかったけど、うっかり買い物が1万円以上になったので、「オリジナルステンレスタンブラー」がもらえた。 黒と白が選べて、黒。360ml。 在宅勤務のおともに使おうかしら。フタがないんだよな。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・子供・杉並区・名古屋・渋谷・長崎 吉祥寺・世田谷区・新宿・多摩・大阪・銀座  

続きを読む

横浜FC×FC東京:アダイウトーン! バチコーン!

J1。俺たちのFC東京は近場のアウェイ、ニッパツ三ツ沢球技場。アウェイゴール裏は設置されなかったものの、ミックスエリアであるメインスタンドならアウェイサポーターOKってことだったけど、うーん、夜だし雨だしでパス。DAZNに映ってたたくさんの青赤レインコートが頼もしかったよ。 横浜FC 0-1 FC東京 アダイウトン→レアンドロ→ディエゴ→アダイウトンで気持ちよく取ったゴールが結局虎の子1…

続きを読む

しまむらでJリーグコラボの「敷きパッド」と「カバー付枕」

しまむらのJリーグコラボ商品を買ったよ。「敷きパッド」と「カバー付枕」。もちろん、俺たちのFC東京。図柄はマスコットの東京ドロンパ。かわいいほうバージョンのイラストだね。 うっしっし。4歳児も大喜び。どっちも1,790円はなかなかお手頃。この手のオフィシャルグッズって、平気で3500円くらいするもんね。税込で1,969円になっちゃったのはご愛嬌。 敷きパッドはまあ洗い替えがい…

続きを読む

ルヴァンカップ:湘南ベルマーレ×FC東京:ホーム惜敗からのアウェイ快勝

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のプレーオフステージ、第1節ホームで0-1敗戦からの第2節アウェイ。ピンチなので近場の平塚に駆け付けたいところだけど行けないので家でスカパー!観戦。4歳児は気兼ねなく「カップを奪い取れ~♪」を歌いながら。 湘南ベルマーレ 1-4 FC東京 たくさんのチャンスをはずしつつ相手の1チャンスに屈した第1節とは打って変わって、前半11分の先制に始まって4得点。東京…

続きを読む

吉祥寺の銭湯で「大塚いちお×弁天湯「みいつけた!」湯」:TOKYO SENTO Festival 2020

吉祥寺に買い物に行って、ごはん食べて、風呂入って帰ってきた。風呂。銭湯。東急裏方面にある、弁天湯さん。 「TOKYO SENTO Festival 2020」というのが2021年5月26日~9月5日で開催中。お風呂まつりだね。その中の「銭湯アートプロジェクト」っていうので、「大塚いちお×弁天湯「みいつけた!」湯」。銭湯の壁に燦然とそびえる富士山のふもとに、NHKの子供番組「みいつけた!」のキャ…

続きを読む

ペプシ〈生〉ゼロ

なにこれ。「ペプシ〈生〉ゼロ」。生? なにが生? おお、”生コーラスパイス使用”って書いてある。って、どゆこと? 生ビールもなにが生なのか知らないんだけど、同じなのかしら。わからん。多分おしえてもらってもすぐ忘れるからいいや。 600mlで、でぶっちょいフォルムも印象的。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・子供・杉並区・名古屋・渋谷・長崎 吉祥寺・…

続きを読む

ゆかりチューハイ

なにこれ。「ゆかりチューハイ」。ちょっと前に買って冷蔵庫に入れっぱなしだった。 なんとなく梅酒っぽい味がするな。いや、梅酒っていうか梅っぽい味か。原材料には梅は入ってなかったけど。ゆかりって赤しそを梅で漬けるんだっけ。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・子供・杉並区・名古屋・渋谷・長崎 吉祥寺・世田谷区・新宿・多摩・大阪・銀座  

続きを読む

梅雨入り早いはずが関東甲信以東は平年や昨年より遅い

そういえば関東まだ梅雨入りしてないね。 今年は平年より20日くらい早いとかで進行してたのに、5月16日の近畿と東海でパタッと止まってるらしい。関東甲信、北陸、東北南部は、すでに平年や昨年より遅くなってる。 沖縄:5月5日 奄美:5月5日 九州南部:5月11日 九州北部:5月15日 四国:5月15日 中国:5月15日 近畿:5月16日 東海:5月16日 ----------…

続きを読む

中野区の広町みらい公園でかき氷

6月12日、よく晴れた土曜日。4歳児と一緒に広町みらい公園に行ってきたよ。杉並区なぼくんちから近いんだけど、中野区。 暑いから1時間ちょっとで娘もぼくも疲れちゃって、公園に来てたケータリングカーのかき氷で休憩。4歳児が選んだのはぶどう味だよ。 空の感じといい、かき氷といい、すっかり夏の光景なんだけど、まだ6月半ば。なんなら梅雨入りすらしてないぜ。 まあ、近頃の梅雨明け後の真…

続きを読む

天皇杯:FC東京×順天堂大学:そういう話題の作り方いらんわぁ

第101回天皇杯。俺たちのFC東京の初戦は順天堂大学で、なかなか話題性のあるカード、って、えええ、そういう話題の作り方いらんわぁ。 FC東京 1-2 順天堂大学 そういう大会だってことは知ってる。かつては下剋上する側だった。 FC東京U-18育ちの3人が揃ってスタメンだったから、全力出し切ってやっつけて、卒業後はFC東京に戻ってやるんだって気持ちを持たせる育て方でいいのに。いやいやいや…

続きを読む

天皇杯2回戦が観られないな

第101回天皇杯。J1、J2クラブは大半が2回戦からで、6月9日に俺たちのFC東京が登場。1回戦を勝ち上がった順天堂大学。 我が家では、JリーグはDAZN、ルヴァンカップはスカパー!と視聴環境を揃えてきて試合観られるのがあたりまえになってたけど、どうやらこの試合を観戦するには、味の素フィールド西が丘に行くしかないらしい。水曜日の夜ってことで断念。4歳児にも観られないことを告げたら残念がっていた…

続きを読む

ルヴァンカップ:FC東京×湘南ベルマーレ:駒沢で負けた気がしない負け方

ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のプレーオフステージ 第1節はひさしぶりの駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場ってことで、現地観戦行ってきたよ。先週の味の素スタジアムに続いて2週連続だ。前日に届いた長袖ユニフォームが誇らしい。晴れて気温は25度まで上がったけど、長袖でも大丈夫なくらいの暑さだったな。 うっかり15時キックオフだと思ってて13時50分くらいに着いたらメンバー紹介とかやってて、…

続きを読む

FC東京ユニフォームがルヴァンカップスタジアム観戦の前日に届いた

FC東京のユニフォームが届いたよ。1月に注文してて、受注生産だから5月中旬予定なところ、延期になって6月中旬って案内が出てたんだけど、6月4日に無事到着。6月5日に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催のルヴァンカップに行く予定してたから、ちょうどいいタイミングでステキ。このあとアウェイや夜の試合が続くから、多分しばらくスタジアム行かないので、ほんとによかった。 買ったのは長袖のレ…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ