微アルコールってなにそれ:アサヒ「BEERY(ビアリー)」

相変わらずノンアルコールビール。いや、違う。「微アルコール」ってなにそれ。アサヒの「BEERY(ビアリー)」。 ほう、アルコール度数0.5%で、「酒類」ってやつは度数1%以上なので、こいつは「清涼飲料水」らしい。ビールと同じ原料でアルコールを抜く工程を入れたって、これはあれか、前に気に入った、ベトナムの「SAGOTA」、ドイツの「ヴェリタスブロイ」と同じってことか。ああ、でもそれらは0.0%と…

続きを読む

4歳児が児童館で作ってきた「色付きメガネ」がFC東京の青赤で3Dメガネ

うちの4歳児が、近所の児童館、子ども・子育てプラザ和泉で作ってきた「色付きメガネ」。すきな色のセロハンを貼る工作だったんだけど、「トーキョーがすきだから青と赤にしちゃった。」だって。生まれたときから続けてるFC東京サポーター英才教育のたまもの。 いや、でもこれ、飛び出す3Dメガネ。。。 そして近頃の3Dはこういうのじゃない気がするから、なんというか、昭和感。 ごきげんで自分でか…

続きを読む

ルヴァンカップ:徳島ヴォルティス×FC東京:地味だったけどドローでこれでいい

ルヴァンカップ。前のリーグ戦から中3日、次のリーグ戦へ中2日ってことで、なんとスタメン全員入れ替え。ブルーノウヴィニが隔離期間を乗り越えてようやくデビュー。 徳島ヴォルティス 1-1 FC東京 1つの試合としては地味だったけど、ウヴィニを試せて、品田も試せて、直近のリーグ戦メンバーを休ませて、最低限のドローならまあこれでいいのか。 さすがにこのメンバーだと連係面が厳しくて、特に守備…

続きを読む

「バリうま ごぼ天うどん」「バリうま まめごぼ天うどん」親子で食べた

3月の話。ぼくは在宅勤務で、娘は幼稚園春休み。一緒に食べたお昼ごはんは、「バリうま ごぼ天うどん」と、「バリうま まめごぼ天うどん」。むふふ。 「バリうまごぼ天うどん」は福岡を中心とした九州のやつで、奥さんのふるさと長崎に帰省するとだいたい買ってくる。 このご時世だから規制もままならないけれど、東京でもときどき売ってて、見かけると買っちゃう。これはどこで買ったんだったかな、忘れた。そ…

続きを読む

Jリーグ観戦も温泉も緊急事態宣言前の駆け込みになっちゃった

このまえ今シーズンはじめて、俺たちのFC東京の試合で味の素スタジアム行ってきたら、翌日から緊急事態宣言で次のホームゲームからリモートマッチ(無観客試合)になっちゃった。販売済みのチケットも払い戻しだって。なんか、駆け込みで行ったみたいになっちゃったけど、前からこの日に行くって計画してたんだからねっ。 そして試合の後には家族3人で稲城天然温泉 季乃彩へ。そうか、この王道パターン、昨シーズンの…

続きを読む

FC東京×サガン鳥栖:味の素スタジアム行ったけど前半グダグダ→後半立て直しで届かず3連敗

J1。俺たちのFC東京を応援しに、今シーズン初めて、味の素スタジアムに行ってきたよ。つまり4カ月ぶり。 ずっと行きたくてうずうずしてて、まあまあ前から計画的に行く試合決めてたんだけど、結果として緊急事態宣言直前の駆け込みみたいになっちゃったな。上限5000人で運営。座席は、1列あける×3席あける、で12.5%だね。 FC東京 1-2 サガン鳥栖 負けた。間に…

続きを読む

「ソロ活女子のススメ」がおもしろい

金曜深夜のテレビドラマ「ソロ活女子のススメ」がおもしろい。1回目か2回目かをたまたま見たんだけど、その後、立て続けにたまたま見てる。 40歳女子がひとりでいろんなことを満喫する話。動物園行ったり、プラネタリウム行ったり。ラブホテルをひとりで満喫する話はおもしろかったな。さっきやってた夜景クルーズの回はソロ活女子同士の適度な交流がいい感じだった。うほ、次回はフランス料理フルコースディナーだって。…

続きを読む

マクドナルドでサムライマックがレギュラーメニューになった「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」

マクドナルド。だいぶ前に期間限定で登場してなかなか気に入った「サムライマック」が、レギュラーメニューになったそうで。このまえ会社に出勤したときの1人ランチで食べてやった。「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」だよ。他には「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」ってのがあった。ポテトMとドリンクMのセットで、クーポン使っても740円と、マクドナルドの中ではなかなか高価な部類。 うひょー、これこ…

続きを読む

カップ焼きそばがプリングルス

なんじゃこりゃ。カップ焼きそばがプリングルス。「スーパーカップ大盛り プリングルズ 超サワークリーム&オニオン味焼そば」だって。やりやがったな、エースコック。 味は、まさにプリングルスのあれ。サワークリームオニオンね。焼そばになっても、あの不思議とクセになる味がそのまま。いいな、これ。 願わくば、具が欲しかった。 ああ、なんならプリングルス食べながら食べてもよかったな。今度…

続きを読む

「Magical T-Pot」で4歳児と遊ぶ

3月下旬の話。4歳児とどっか遊びに行こうってんで、前に一度行ったきりだった「Magical T-Pot」に行ってきた。西友調布入間町店の2階。 30分800円はまあまあ高めだけれど、こじんまりしつつも遊ぶものたくさんあって、娘の満足度は高い様子。 アクセスがあまり良くないのと、西友以外についでに立ち寄れるところがないから、親の満足度は低めなんだけどね。 まあ…

続きを読む

ルヴァンカップ:大分トリニータ×FC東京:サイドバック問題は解決せず

ルヴァンカップ。月に2試合しかないけど、俺たちのFC東京の試合を観るために導入したスカパー!サッカーセットが活躍。 リーグ戦で連敗な上にケガ人続出なときのカップ戦メンバーはわくわくしちゃうね。右サイドバックどうすんの、岡崎マコはまあ計算できそうとして、蓮川もまわす? 内田を魔改造? 試すならここだぜ、ってところでまさかのアルトゥールシルバ。そして中村拓海が左。2種登録の高校生も3人ベンチ入り。…

続きを読む

FC東京がある日常:在宅勤務の背景にフラッグとユニフォーム

在宅勤務をはじめてかれこれ1年くらいになるからいまさら感はあるけれど、背景作った。座椅子で座ってる後ろの壁に、俺たちのFC東京のフラッグとユニフォーム。前からやろうと思ってて、このまえひさしぶりにオンライン飲み会があったからそれにあわせて実行。 当初はフラッグだけのつもりで、やってみたらなんだかイマイチだったので、ユニフォームを追加したらまあまあそれっぽくなった。2020年のACLユニ…

続きを読む

V・ファーレン長崎×FC町田ゼルビア:スペシャルゲスト徳永悠平さんは楽しかったけど残念な敗戦

J2。V・ファーレン長崎の試合前のYouTube番組にスペシャルゲスト徳永悠平さんってことで、でもFC東京の試合前番組&試合と同じ時間だったからリアルタイムでは観られず、翌日視聴。なかなか長い出演時間で、ヴィヴィくんとからんだり、鹿山とからんだり、もちろんピンでも、よくしゃべってくれたな。楽しかった。農業やってるInstagram、ときどき見てるよ。がんばって。 そして試合も情報遮断して日曜に…

続きを読む

生なごやん:「生」ってなに

このまえ奥さんがどこぞで買ってきてくれた、ぼくのふるさと名古屋の銘菓、「なごやん」。 あれ、違うな、「生なごやん」? なんとなく、なごやんよりもふわふわやわらかい。 説明を見つけたけど、なにが「生」なのかわからなかった。 ↓ 創業100周年記念商品 社員のアイデアから生まれた「生なごやん」 2020年6月1日新発売 いろいろあるけど、「生」ってなんなんだろうな。生ビール、生…

続きを読む

渋谷駅でサンロッカーズ渋谷の広告

渋谷駅の工事中の壁で見かけた、Bリーグのサンロッカーズ渋谷の広告。「ほぼ実寸」っていうのがおもしろい。 Bリーグは応援するクラブを決めきれないままあんまりのめり込めてないんだよな。アルバルク東京の試合を1回観に行ったきりか。 サンロッカーズ渋谷も場所的には有力候補の1つなんだけど、日立時代の黄色が柏レイソル感が満載でためらっちゃうんだよね。ホームタウンが「柏」じゃなくて「渋谷」っての…

続きを読む

回転寿司「魚屋路」も高頻度

いろいろうまい、魚屋路。回転寿司だよ。まあまあ高頻度で行ってて、このまえはうっかり2週連続で行っちゃったな。安さのはま寿司、うまさの魚屋路って感じ。あとはうちからいちばん近いのが魚屋路。 わさび巻きってやつがあったから注文してみたら、かなりつんつん来たけど、おおう、もう一丁、みたいな感じでクセになる。おもしろいな。はまちをなんとなく塩でって言ってみたら岩塩ガリガリ削ってくれた。 …

続きを読む

アビスパ福岡×FC東京:リスタート失敗であれれれれれれ

J1。ここからまた3週間連続で水曜に試合が入る7連戦の1つ目。前節までで10試合消化して、首位川崎に完敗して、なんとなくひと区切り、長谷川健太監督もリスタートと表現していた試合。原点回帰して巻き返そうぜ。だったんだけど。 アビスパ福岡 1-0 FC東京 あれれれれれれ。イライライライラ。相手は、移動込みの中2日、しかもカップ戦含めてここ6試合勝ててなくてJ2から昇格したシーズンを苦戦して…

続きを読む

ひさしぶりにオロナミンC

近頃は在宅勤務もしつつ、週2ペースで出社。このまえ夜遅くなった帰り、炭酸飲料を飲みたくなって、電車のホームの自販機。 そしたらなぜか、オロナミンCが唯一の炭酸飲料だった。他は、コーヒーとかお茶とかコンポタとか。なんだか心配になる自販機だ。 むふー。ひさしぶりに飲んだな。いいよねこれ。元気ハツラツ。あんまり元気になるわけではないけど。 1965年からあるのか。ほええ。  オロナ…

続きを読む

「のんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」の再現度がすごい

またノンアルコール。今度はノンアルコールビールとともに、「のんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」。 へえ、ノンアルコールでこんなのもあるんだ。そしてしっかりレモンサワーの味。レモン味のジュースじゃなくて、レモンサワー。再現度がすごい。 もう、なんだろうね。焼酎とは。サワーとは。 近頃ノンアルコールを好んで飲むようになったということは、アルコールを求めてるんじゃなくて味を求…

続きを読む

FC東京×川崎フロンターレ:完成度の違いが圧倒的

J1。俺たちのFC東京は、昨シーズンから圧倒的な強さが続いていて誰が止めるの状態な川崎フロンターレをホームに迎える序盤の大事な1戦。 朝に4歳児とテレビ見てたらNHK「おとうさんといっしょ」に中村憲剛が出てきて、まさかの試合告知かと思ったけどそんなわけなかった。ていうか知らない人が見たら元Jリーグ選手とすら認識できない内容だった。 FC東京 2-4 川崎フロンターレ はぁ、悔しい。川崎…

続きを読む

ザスパクサツ群馬×V・ファーレン長崎:よしよし連勝

J2。V・ファーレン長崎の試合を開幕戦以来のDAZN観戦。その開幕戦勝って以降4試合勝ててなくて前節ようやく2勝目って状況から、よしよし、連勝。 ザスパクサツ群馬 1-2 V・ファーレン長崎 いきなり失点したものの前半の最後あたりからだいぶ優勢になって、ひたすら攻めた後半に逆転。よしよし。まあ失点が早すぎたからダメージがそんなに大きくなかった感じで、焦らずやり続けられたのがよかった。3バ…

続きを読む

「ピノ あまおう苺」ほんのりピンク色でなかなかうまい。

なにこれ。「ピノ あまおう苺」だって。 「あまおう果汁100%使用」ってどういうこと、と思ったら「いちご果汁に占める割合」って書いてあった。わかりやすい。 なかなか気に入るうまさだった。 ほんのりピンク色なんだけど、写真じゃよくわからんな。 関連記事 (2016年03月13日)星型のピノ発見! (2012年12月09日)ピノにハート型のが2個も入ってたよ 森永乳業 ピノ…

続きを読む

深夜にリアルゴールドで浅倉南ちゃんに励まされる

在宅勤務を続けてるけれど、近頃は週2ペースで出勤。そして残業。終電の時間が早くなってるから気を付けないとね。 なーんて深夜に電車待ちながらリアルゴールド買ったら、浅倉南ちゃんに励まされた。 「けっこう根性あるのネ、みなおしちゃった。」 ありがとう、甲子園に連れて行けるように頑張るよ。頭にイナズマ刺さってるよ。 Coke ONアプリのゲームではトゲトゲ頭の伊藤だったけどな。「今日から俺…

続きを読む

ノンアルコールビール「オリオン クリアフリー」

またノンアルコールビール。「オリオン クリアフリー」だよ。 最近飲んだ、ドイツ産の「ヴェリタスブロイ」、ベトナム産の「SAGOTA」と比べるとビール感が落ちるのはやっぱり製法の違いか。でもこれはこれできらいじゃない。すっきり軽い。ビールとは違う、ノンアルコールビールっていう飲み物って感じなんだよな。 ああ、沖縄行きたい。沖縄も、まん防か。 関連記事 (2021年04月04…

続きを読む

映画鑑賞する4歳児を鑑賞する楽しみ「映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!」

1年ちょっとぶりに映画館で映画観てきた。年中さんになりたての4歳児がずっとリクエストしてた「映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!」だよ。そんな娘は前作も母親と行ってて、ぼくははじめて。事前に一生懸命おしえてくれた。楽しみすぎて上映前はほんとに小躍りしてたな。 ほお。思ったよりちゃんとお話なんだな。もっと歌とかお遊びなのかと思ってた。 まあ、プリキュ…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ