ポテりこのキッチンカーに府中で偶然に遭遇

ポテりこ。 FC東京のライブビューイングでミッテン府中に行ったら、なんとポテりこのキッチンカーが来てた! カルビーのお店「Calbee+」で出してる、じゃがりこ風のフライドポテト。ほっくほくでもうれつにうまい。食べられるのは、東京駅や海老名サービスエリアくらいなので、こんな偶然に遭遇できて、たまらん。ライブビューイング中のハーフタイムに買いに行って、行列してたから後半開始…

続きを読む

J1第6節:アビスパ福岡×FC東京:ライブビューイングで観戦したけど会場どよーん

J1第6節・2025年3月15日 アビスパ福岡 1-0 FC東京 ベスト電器スタジアム 観衆7,721人 ミッテン府中で開催されたライブビューイングで、石川直宏さんと三田涼子さんと一緒に観戦。フードコートの一角に、ざっと100席&立ち見の人もいた。ぼくは初参加なので勝手がわからなかったものの、様子を見に行ったらちょうど11時の開場時間で、まあまあいい席が取れた。 得点したらみ…

続きを読む

J1第5節:FC東京×湘南ベルマーレ:仕留めたと思ったやつをことごとくはずしてもったいないドロー

J1第5節・2025年3月8日 FC東京 0-0 湘南ベルマーレ 味の素スタジアム 観衆19,654人 2週間ぶりのスタジアム観戦。連続で雪。公式記録は、曇のち雨のち雪か。寒かったー。先週は、夏だ夏だとんがろう!がDAZNから聞こえてきてたのにね。 攻守ともにだいぶスムーズで、得点チャンスもたくさんあったのに、ことごとくシュートをはずした。 前節のように仕留めそこなっているうち…

続きを読む

J2第3節:V・ファーレン長崎×ジュビロ磐田:誰が出ても遜色ない感じで頼もしい

J2第3節・2025年3月1日 V・ファーレン長崎 1-0 ジュビロ磐田 PEACE STADIUM Connected by SoftBank 観衆15,083人 お互いチャンスを作り合い、でも得点に近づいたかというとそこまででもなく、スリリングながらもどかしい時間が続く。 そして結果的に両方あわせて唯一の得点になったのは、後半18分の笠柳のミドルシュート一振り。そしてそのまま交代…

続きを読む

J1第4節:鹿島アントラーズ×FC東京:仕留めたと思ったやつが入らずもったいない敗戦

J1第4節・2025年3月1日 鹿島アントラーズ 2-0 FC東京 県立カシマサッカースタジアム 観衆21,421人 J1最北端の鹿島アウェイに駆けつけた青赤サポーターの声援を、DAZNがしっかり拾ってくれてた。ていうか最初、夏だ夏だとんがろう!やってたでしょ。3月だよ。直近の寒暖差も含めて、現地はそれくらいの陽気だったのね。 ゴールの枠に弾かれたのが2回、無人のゴールへのシ…

続きを読む

J1第3節:FC東京×名古屋グランパス:ターンオーバーがハマってチーム内の競争

J1第3節・2025年2月26日 FC東京 3-1 名古屋グランパス 味の素スタジアム 観衆14,971人 平日夜のホームゲーム。ぼくは仕事&取引先との懇親会だった。そういうとき奥さんと娘は外食するんだけど、「じゃあ味スタ行ってスタジアムグルメ食べてくる!明日学校だから試合は観ない!」と、ほんとにごはん食べて帰ってきた。 ドロンパと遊び、アトラクションで遊び、グッズを買い、くじでなん…

続きを読む

J1第2節:FC東京×FC町田ゼルビア:連係がまだまだでこれからのびしろ

J1第2節・2025年2月22日 FC東京 0-1 FC町田ゼルビア 味の素スタジアム 観衆29,545人 ホーム開幕戦で味の素スタジアム行ってきた。そして寒かった。試合前にほんのり雪がちらついて驚いた。 西京屋 周さんはぼくたち家族のことを覚えてくれていて、今シーズンもお世話になります、なんつってお互いごあいさつ。たくさん行けるといいな。 前節の横浜FC戦…

続きを読む

J2第1節:V・ファーレン長崎×ロアッソ熊本:集客も演出も内容も結果も開幕戦としてはサイコーだったんじゃないかしら

J2第1節・2025年2月15日 V・ファーレン長崎 3-2 ロアッソ熊本 PEACE STADIUM Connected by SoftBank 観衆19,248人 DAZNで観戦。ピースタでのはじめての夜開催で、光や花火のド派手な演出は、DAZNでもちょいちょい確認できた。 最近FC東京がやるやつと似てる感じかな。J2で、長崎で、これをやるチャレンジ。まだまだ寒い2月中旬だけど、…

続きを読む

J1第1節:横浜FC×FC東京:連係が全然まだまだでも勝てて向上するのみ

J1第1節・2025年2月15日 横浜FC 0-1 FC東京 ニッパツ三ツ沢球技場 観衆12,195人 日程発表の時には現地に行く気満々だったんだけど、娘の小学校行事と重なったので断念してDAZN観戦。 わくわくドキドキの開幕戦で、まさかの3バック。 結局、チャンスらしいチャンスは得点場面を含めて2〜3回しかなかったんじゃないかな。攻守に連係が全然まだまだなことが露呈したけど、…

続きを読む

FC東京の移籍事情・2025シーズンIN/OUT

2月14日に、Jリーグの2025シーズンが開幕する。早い。そうこう言いながらこのまま秋春制に突っ走るんだな。 じゃあ俺たちのFC東京の移籍事情を確認しておこう。レンタル移籍とかレンタル復帰とかあるけど、そういう契約の観点はおいといて、戦力として2024シーズンの最後からの比較のIN/OUTでまとめてみたよ。 なので、レンタル移籍から完全移籍に移行、2024シーズンに続いてレンタル修行、そ…

続きを読む

2024年シーズンのサッカー観戦を振り返り:スタジアム観戦したり選手とふれあったり

2024年シーズンのサッカー観戦を振り返り。 FC東京のホームゲームのスタジアム観戦数を数えたら、13試合。全部で19試合だから、約7割、というか欠席したのが6試合だけか。行くだけ行って遊んで試合は見ないで帰ったのも1試合あったな。年齢=FC東京サポーター歴の娘も小学校2年生になって、敬遠していた夜の試合にもまあまあチャレンジするようになり、いよいよSOCIO、つまり年間チケットを検討する出席…

続きを読む

パティスリー ル・ポミエでゆく年くる年のエクレア:ドラゴン→セルパン

パティスリー ル・ポミエの干支エクレアだよ。毎年、12月31日に翌年のが販売開始なので、12月31日だけは両方買える。バトンタッチ。 「エクレールドラゴン」から、「エクレールセルパン」。ヘビをフランス語でセルパンだって。 エクレア本体がくねくねしてるところが芸が細かい&職人の仕事。そして12年前と同じ顔、同じパッションフルーツのクリーム。 毎年の安定感、12年周期の安定感。年越…

続きを読む

謹賀新年2025:年賀状続けてます

謹賀新年。 郵便局のポストも浮かれてたぜ。 ぼくは大晦日の夜に、なんなら1月1日になってから、年賀状完成。 もう年賀状を送るのも少数派なんだろうなぁ。 「年賀状だけの付き合い」みたいな相手もいて、それもどうかと思うって感覚もあったんだけど、むしろ普段から交流がある人はわざわざ年賀状なんてなくてもよくて、「年賀状だけの付き合い」ってのが大事なのかもしれないとなんとなく思った。主には…

続きを読む

紅茶のアドベントカレンダーとゼリーのアドベントカレンダー

クリスマスのアドベントカレンダー。うちの娘は、チョコレートやアイシングクッキーなど甘いお菓子が苦手なので、やりたいのにできないことが多かったんだけど、ぴったりのがあった。 紅茶のアドベントカレンダーと、ゼリーのアドベントカレンダー。どっちもカルディ。 あるんだねえ、こんなのが。 紅茶のは、トワイニング。毎日違う味が出るよ。そんなに種類があるのは、さすがトワイニング。朝…

続きを読む

しゃぶ葉のネコ型配膳ロボットがサンタ

ひさしぶりにしゃぶ葉に行ったら、ネコロボがうかれてた。 Merry Christmas !! 関連記事 (2024年01月04日)年末の桃菜でネコ型配膳ロボットが正月飾りでうかれてた (2023年11月04日)しゃぶ葉のネコ型ロボットがハロウィン仕様だった (2022年12月10日)ガストのネコ型配膳ロボットがサンタ DERAYEE クリスマス 猫の服 犬服…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ